今日は1回目の日本脳炎の予防接種。

もう、前々日くらいからは、起きるであろうことを細かく順序立てて予告して、今日になってパニクらないように準備したよ(^^;


さらに、
「ママはチュンに頼るよ。
チュンしかママを助けられる人はいないんだよ。
だから、ママを助けてね。
ちょっとだけ痛いけど、2人で頑張ろうね。」


と、昨日の夜から、語りかけ。


どうも、ママが自分を頼るということの意味が、おぼろげながら分かるらしく、「ママはチュンを頼るね」と言うと、お利口にしてる確率高し。

チュンがギャーってなると、ママ瀕死になるからね…
お利口に頼むぜよ。



そしたら、今日なんて、出発の1時間半前から、iPadを充電して(お出かけの前はいつも、充電しようねって言葉かけてケーブルに繋いでいる)と、自らiPadを差し出し、ケーブルも差し出す。
自分から充電してなんて言う初めて!

それから、着替えを出しておいたら、着替えようと促してきた。
着るシャツを私に渡し、自分は万歳の格好でお腹出す(^^;
自分から着替えるアピールしてきたのも初めて。


玄関にベビーカーを広げておいたら、何度もベビーカーのところへ行き、自分でよじ登って座って待つ(^^;



ママのマザーズバッグを玄関に引きずって持ってくる。





普段、自分からはやらないけど、「お出かけだよ」とママから声かけられる時にママがやってることを全部先回りしてやってくれてた。
(さすが3歳!実は色々分かってるんだね)


自分が遊んでたパズルとか、オモチャまで綺麗に片付けるから、まるで死にに行くかのようだね(^^;とちょっと苦笑い。
立つ鳥跡を濁さずって感じじゃないか!




じゃあ、少し早いけど、雨降ってるし、ゆったり歩いていけるように、出ようか。とお外へ。


チュンはベビーカーの雨よけビニールカバーが嫌いなんだけど、昨日から「明日は雨だから先生のところにビニールテントに入って行かなきゃいけない」って何度も言っていたので、カバー掛けられても、大人しく乗ってた。


医者に行くまでの間は、すっごくお利口でビックリ!!


ただ行きのベビーカーで眠くなってお昼寝始めてしまい、寝起きでチックンするか、悩む…


注射に行くのは予告して、ベビーカー乗ってるから、起きたらチックンされるのは分かってるだろうけど、やっぱり急にされるのは嫌かな…

でも、チュンが出発準備をすごく良くしてくれたもんだから、かなり早めに着いてしまったから、呼ばれるまで寝かせておくことに。



呼ばれて抱っこで診察室入って、いきなりの背中から聴診器(^^;
前向いて胸の音聞くよってお腹めくったら、いや〜んって感じに両手で胸隠してて笑えた笑

お口アーンも、多少先生にこじ開けられたものの、「よくアーンできたね」と先生から褒めてもらえたから良し!


いざ、チックン!


「チュンたん、3歳、お兄さんを見せてね!
すぐ終わるよ!頑張れ!」

って言ってたら、先生も、頑張れって言いながらチックンしてくれて、ちょっぴりフエ〜って声上げたけど、泣かずに終了!


わーい!
できたね、チュンたん!
偉いぞ!


終わったよって分からせるのに、その場でやったー!って言ってママがチュンに万歳の格好させてたら、先生も、すごいね!偉かったね!っていっぱい褒めてくれて、サッと終了。


あとは、30分くらい様子見て問題なければ、今日パーフェクト!と思っていたら…



どうやら、気が抜けて眠くなってしたらしく、眠気を覚ますために、院内を散策し始める…

ママに制されて、頭に来て、床に寝そべる…

他の人の邪魔になるし、うろつき回ってはいけない、受付より内側の待合室だったから、床に寝そべった抗議をママにめちゃ怒られ、また、それに納得できず、抗議の泣き!



ギャー!キェー!!ピギャー!




えー!今???


みんな、予防接種組は終了し、午後の診察始まったところで、ギャーって泣く人1人…(ㆆ_ㆆ)


チックンの後で30分間、大人しく先生のお部屋で待つんだよって言うのも、何回も言ったはずなんだけどな…


ギャーギャー泣いてうるさいから、「分かったよ。眠いんでしょ?抱っこしますよ!」と、抱っこしたら、ちょっとニコニコし出して、ご機嫌モード。


でも、下ろすとまた、サイレン泣き…


こいつ…確信犯か!


お、重いよ…って言いながら10分弱経ったところで、様子見終了。
助かったー(^^;
(しかし、今宵、ママは膝裏がつった感じに痛いよ…(^^;)


眠っぽくて、ちょっとぐずったけど、たぶん、本人は結構、無理して頑張ったんだと思うんだよね。

帰りに通り道のスーパーで、おやつとジュース買って、食べながら帰ったチュンさんでした(^^;



今のところ、副反応っぽい熱なども、全く無く、身体の調子も大丈夫そう。



今日は、花丸チュンさんでした!

来月、2回目も、この調子で行かれるといいな。