今日はモラタメでモラったシーズニングの感想。


美味しそうだし、おかずで悩んだ時に使ってみたいなと思って応募してみたら当たりました↓



モラった全種類をまだ使えていないから、試したものの記録。

使ってみたのはガパオ↓


デフォルトでは、鶏ひき肉でやるみたいなんだけど、私は豚ひき肉で作りました。
確か160gくらいのひき肉に1袋って書いてあったと思ったけど、今日のお肉は250gくらい使ってるかな…
2袋目も開けないと味が足りないかなーと思って味見してみたら、結構しっかり味ついていたので、1袋でOKでした。
自分で調味するより、はるかに楽で美味しい!
このシーズニングは、気に入りました!
スイートチリソースで作ったドレッシングかけたサラダと一緒に簡単ランチ。
このガパオシーズニングがまた買えたら、ランチの選択肢に加えようかな。


それから夜にタンドリーチキンも作ってみました。↓

業務スーパーで買いだめした2kgの鶏胸肉で作ってみました。
タンドリーチキンは、自分でもカレー粉とヨーグルトの液に浸けておくっていうレシピで作ったことがあったけど、、、
インドカレーをお店で食べた時にタンドリーチキンも頼んだことあるけど、自作のチキンは、タンドリーチキンってこんなんだったかな…と思いながら食べた記憶が(^^;
このタンドリーチキンのシーズニングは、袋を開けた瞬間に、あ!タンドリーチキンの香り!と、ちょっとテンション上がりました笑

今日は、デフォルトよりお肉の量が少し多めだったけど、お肉にシーズニングをまぶしてみたら、均一にお肉をコーティングできてそうな感じだったので、これもシーズニング1袋で済ませました。
私は、このお肉を魚焼くグリルでジュー。
お肉焼いてる間に、塩炒めキャベツを作ってトッピング。

なぜグリルで焼くかというと、フライパンを2個洗うことになるのが面倒だから(^^;
グリルは魚焼き用トレーを入れていつも使っているけど、今日はそのトレーにさらにアルミホイル敷いて焼いてみました。(こびりつきにくくしたくて)要するにズボラ(笑)



今回の場合は、もう少しお肉の味が濃くても美味しいかなという感じでした。
鶏胸肉丸々1枚分だとシーズニング1袋は若干少なめなのかも。

でも、香りは、インドカレーのお店で嗅ぐタンドリーチキンの香りで、私は結構満足しました。
(ちなみに味は全く辛くない)


メインおかずを何にするか思いつかない時、とても有り難いシーズニングでした。



ごちそうさまでした。