節約しようとか言っておきながら、見てしまうと買わずにいられない…


今日、スーパーに買い物に行ったのです。

サランラップの棚のそばに見切り品のカゴがあるのです。

サランラップ買っておかなきゃ!と行ったら、一応、見切り品の棚見るよね(^^;


そしたらね、密封ガラス保存容器がね、値引きされて出てたのよ。



まさにコレだと思う。

メーカーは石塚硝子だったし、抗菌ゴム使用って帯に書いてあったし。


そんで、これが420円で売っていたのですよ!


ガラスの500ml以上の密封容器で500円以下で売ってるの見たことないし!
amazonでも、一番安いお店でも750円で以上して送料もかかる。

ヤバイ。
これを逃したら、もう二度と、この値段では出会えない。
と思って、母にも1つあげることにして(いつも色々、嗜好品やら食材やら買ってきてくれるのに、全然返してないから、こういう時くらいは…)そこにあった、2つしかなかったガラス容器を2つとも買ってきちゃったよー(^^;

なんていったって、最近、野菜をたくさん食べる為にも、おかずの量が少なくても誤魔化す為にも笑、ピクルスとか漬け野菜をすごくやるようになったのです。


で、なんとか、ガラス容器に入ってる食品を食べ終わったら取っておいて漬物入れていたの。

だけど、そういうのって、蓋にシリコンみたいなゴムが塗ってあって、そこにタレが付くと匂いもついちゃってね。
なかなか取れないから、色んなのに使い回すのは無理かーと諦めていたところに、この瓶!


嬉しい!
やった!

すでに使っているさ。

ちなみに、前に使っていた再利用のハチミツの瓶にも同じだけの量のピクルスが漬かってマンモス笑

ピクルス作るとすごい量になっちゃう(^^;


ちなみにレシピは

酢と砂糖と塩とローリエとシナモンと胡椒、唐辛子、にんにく入れて、チンして漬けるのでした。


お酢のツーンとするのが、私は苦手で、「やさしいお酢」が販売されてから、それ以外は買わないから、このピクルスもやさしいお酢なんだけど、旦那に
「このピクルス、ツーーーンてしなくて食べやすくていいね。」
と言われ、母にそれを言ったら、

「えー、私は鼻の下に汗かいちゃうくらい、ツーーーンとした、酸っぱいやつの方が食べた感があって好きなのになー。
そういうのは夫婦で好みが似てんのね」


ま、そうか。
好みが似ていたんだ(^^;
やっと見つけたわ、共通点…



そして、昨日書いたサラダスピナー。


手に入れてしまったー!


また、買い物かよー!


しかし、これ、マジいい!

口コミに、下着などのちょっとした洗濯物の脱水に使っています。って書いている人がいたけど、本当に脱水にも使えそう(^^;


ざく切りにしたキャベツ3枚を2回半(3回目回した時は中身半分だった)水切らないといけなかったけど、熱い油の中に入れたキャベツ、全然油跳ねてこない!

全然、痛熱くない!


ストレスフリー!


また、嬉しい!
やったぁ!


これくらいの幸せ、感じたってばちは当たらないと思いたい(^^;



ま、お金は無くなりますけどね札束

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村
人気ブログランキング