今日のチュンさんもお利口さんでした。

 

お教室に行くから支度しないとね。と声をかけたら、オムツ替えるよと言えば、ちゃんとその場にステイでき、虫除けスプレーをシュッとすれば、変な顔しながらも腕を差し出したままでステイ…など、出発に必要な準備は協力的にこなしてくれました。

 

 

教室に着いたら、進んで椅子に座り、何かモニョモニョ独り言。

ママが思うに、「こんにちは」って言いたかったんだよね!!と親バカ(^^;;;

 

ここまで2回拒否してきた2ピース、3ピースのパズルも、祖母がおうちでも練習したら?と公文のパズルを買ってくれたのが幸いして、今日は抵抗なくできた。

絵が回転しちゃってると分からなくなっちゃうみたいだけど…上下を合わせてあげれば、3ピースも自分で完成させられていたので、驚き。

家じゃ、2ピースでさえできなかったのにー

 

 

昨日、寝る前にお布団の中で、「お教室から帰るとき、前回みたいに裏口から帰ってみるのでもいい?」と言ってみたら、今日は、すんなり裏口へ回ってくれたし。

実は、前回は、無理に裏口へ回ったら、ギャン泣きして、いつもここから帰らないのに、やめてくれ!!(たぶん)と怒って家に帰ってきても少し不機嫌気味だった(^^;;

だって、裏口だと段差がなくてベビーカーで進みやすいんだもん…

 

あらかじめお願いしておくと、結構、対応してくれる率高し。

イレギュラーでも、説明があって、先が見通せれば、対応できる人なのかな?

 

必ずしも、いつも同じじゃなきゃ嫌って訳でもないみたいなので、その辺はありがたいな。

 

 

 

しかし、何よりも驚いたのは、チュンさんの晴れ男っぷり笑

 

昨日まで、すごくお天気悪くて、突然雨も降ったりとかしていたのに、今日の東京、夏空?っていうくらい晴れていたしね。

 

じいじ(私の父)も、じいじのお兄さんも、家族の中で伝説的晴れ男として君臨していて、大体いると晴れるか、雨が止む。

なので、祖母は「じいじの遺伝で、晴れ男なのかな?」って嬉しそうにしていた笑

 

そうね。

昨日の夜から、「チュン、明日はお教室だよ」って言ってたし、本人も大好きな遊びができるから、お教室好きみたいだし、嬉しい気持ちが雨を遠ざけたのだろうね。

 

しかし、徒歩30分弱なので、雨が降らないでいてくれると本当に助かるわー

 

 

そのまま、スーパーパワーの晴れ男でいておくれ!!

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村
人気ブログランキング