今朝は旦那が早く7時半前(いつもは早くても9時前後、遅いと10時過ぎ)に出て行った。
にほんブログ村
人気ブログランキング
私、背中を向けて寝たふり。
起きない。
結婚当初は何時に出るんでも、自分の仕事があっても起きてたけど。
5時とか6時に起きて見送って、あと1時間くらい余裕あるし、仕事行くまで、もう少し寝ようかなーとか。
夜だって、どんなに深夜(時には3時4時)に帰ってきても、起きてご飯温めて、1人で食べさせたら可哀想かなと食べ終わるまで起きてて、片付けて、その辺で寝始めてる旦那起こしてベッドに誘導して、自分も出勤前ギリギリまで寝るとか、よくやっていた。
でも、そういうのを続けるのって、こちらがある程度の犠牲を払ってる分、相手からも犠牲が払われないと(ギブアンドテイク)続けられないよね。
しかも、必要な相手が払う犠牲は、独りよがりではなく、こちらが望む犠牲。
「俺だって、ちょっと我慢してるんだから犠牲払ってる」は、ただの我慢だから。
普通の人は、相手が何を望みそうか、現状から推測できるものだけど、まったく、出来ない人もいるんだよね…信じ難いが…
以前、自分のことばかりで、どういうつもりなのかと私がキレた時は、仕事してるじゃん。とか、誘われる遊びをほとんど断ってる。とか、言われたけど、
お前、仕事できなかったら、何できんだよ?
そもそも、仕事は、どんな立場の人も生きるためにやってるからね。
私が働いていた時期だって、お前は給料の2/3を交際費につぎ込み、私は給料の半分以上を家計につぎ込んでいたんですけど?
誘われる遊びをほとんど断っていると言っても0にしてるわけではないし、いい加減帰れと言っても、ベロベロで帰ってこないし、月に5,6回飲みに行ってりゃ十分だろが!
打ち上げし過ぎなんだよ!もっと自分に負荷かけてシャキッとしろ!
と、私は思っている。
でも、最近は言わない。
言っても通じないから。
結婚当初は、分かってくれるはず。そしたら、少しは態度も変わるはず。と信じて尽くしたし、怒ったりもしたけど。
だから、今は朝も夜も子供が起きなければ起きない。
起きたくない。
私が払う犠牲を当たり前のように扱う奴は、私の払う犠牲を受ける資格なし。
「ありがたいと思ってるよ」
思うだけでは、ないのと一緒。
今思いついた、口から出まかせと、差はない。
行動してこそ、人に伝わるんだからね。
そういうのが分からない人と、一生は添い遂げたくないね。
本当に鬱状態の時に、何か決めごとをしてはいけないって正しいわ。
でも、そういう決断をしてしまったのも私の責任だし。
鬱から抜ける時に、旦那(当時は彼氏)を支えられるように、元に戻らなきゃ!の一心で、鬱から抜けきるまでの辛い時間を耐えられたのだから、病気だった私を拒絶せずにいてくれたことには感謝してるし。
子供の父親だし。
まだ完全に見限らずにいるよ。
修復の可能性を私の気持ちの中でも残してる。
今後の旦那の反応次第。
どうなることやら。
人気ブログランキング