今日、買い物のついでにヨーカドーの近くにある公園に行きました。

そこにはチュンの大好きなローラーすべり台があるから。
でも行ってみたら、立入禁止のテープが巻かれ、「危険なので遊ばないでください」の張り紙が…

特に壊れてる様子はないのに…


しかし、チュンにそんなこと分かるわけなく…
説明したけど、上からダメなら下から登るぜ!と、バリケードを無理やり突破して登り始める…

他に小さい子もいて、寄ってきちゃうし…
まずいなーと、強く「ダメ!遊ばないで書いてあるのよ。ダメ、ダメなの!」と、ダメを強調(^^;

ダメは分かるのです、それだけは。
だから、すんごく癇癪起こしたよ…

ママに体当たり。
今日は初めて蹴られた…(^^;

でも、すごく分かる。
だって、そこのローラーすべり台で遊んでるのを撮った動画を数日ずっと見てたしね。
また、滑りたいなーって思っていたんだと思う。
それなのに、ダメって怒られたから、悔しいよね…
ローラーじゃない、普通のすべり台もあって、旦那が無理やり滑らせたけど、癇癪ひどくなる一方で、まったく満足なし。

他の公園も寄って気を紛らわせたけど、帰ってきてからもローラーすべり台の動画見てて、なんか、すごく可哀想になったショボーン


言葉の意味がもっと分かったなら、そんなに怒らなくても済むだろうし、ママが「ダメ」と怒った意味も分かるだろうに…


意地悪でローラーすべり台させて貰えない上に、なぜかママは怒ってて、どうしたらいいのか分からない!!
チュンの中ではそうなってしまっているんだろうと思う…


気がついたら私はベラベラ喋れていたから、言葉が分からないことの大変さや辛さを感じたことなかった…
(外国語だって、簡単な単語は調べたり覚えて行くから、何にも言葉が通じないって思いをしたことがない)


どうしてあげたらいいのだ…

親のくせに無力過ぎる…