1歳半健診の時に、右精巣が上がっていると言われてから1ヶ月。
どんな変化があるか、気にしてたまに見ていたけど、やっぱり、上がってるんだか下がってるんだか分からず(^_^;

パパ曰く、お風呂の時は下がってそう。でも、赤ちゃんの玉がこれでいいのか、確証はないから大丈夫とは断言できない…と。
まあ、そうだろうよねぇ。
いくら男の人だって、わざわざ子供の頃から自身の玉チェックなんてしてないよね(^_^;

で、普通大きな病院って、他の医者の紹介がないと、あんまり相手にしてくれないっていうか…
ただ、ひたすら待たされるばかりで、あんまりいい目に遭わないと思って、まずはホームドクターにしてる先生に診てもらって、必要そうなら専門の先生を紹介して貰ったり、紹介状書いて貰ったりしようと、昨日、いつもの医者に行ってみたのです。


それで、玉があるかの見方とか教えて貰い(軽く指でお玉を挟んでみていいんだった。痛くないのかな(^_^;)、先生にもちゃんと2個とも精巣があることも確認して貰って、問題なし。大丈夫!となりました。


あー、良かった!!

手術とか、子供が受けるのかと想像しただけで、すごく憂鬱だったもんだから一安心。


指のホクロも気になって、再び聞いてみたけど、今見る限りはホクロだねってことで。

ホクロの輪郭がにじんできたり、本人の成長の速度より速くどんどん大きくなっていくようになったら、良くない兆候だから、それまでは様子見にしてていいと思うよ。と言われ、健診の時の先生と同じこと言われたので、これは、これで間違いなさそうだし。


とりあえず、身体そのものの心配はなくなったかな。


あとは、言葉だけ(^_^;

たまに転んで大泣きしてると、「痛い」って言うんだけど、毎回言わないから、マグレなのかな(^_^;

ヨダレが出なくなったんで(これからは、本気で歯磨き頑張らなきゃ!)そろそろ喋りだすかしら(^_^;

口の中がヨダレだらけだと、喋りにくそうだし(^_^;

結構、いろんな人の話を聞くと、3歳まで一言も話さなかったっていう人が、親戚だったり、知り合いだったり、どこかにはいるんだよね(^_^;
そして、チュンの親戚にも3歳まで喋らなかった人がいたことも分かったし。
そういう子も割といるみたいなんで、やっぱりこれも気長に待ってて問題なさそうだし。


のんびり行くかねぇ。