ベビ太さん、意味不明のぐずり泣き多かったのも収まり、(いや、それでもぐずりは相変わらず多いですけど…(笑))すっかり元気な模様。
あー、これから先、この程度の病気ばっかりだったらいいんだけどなぁ…
今回は、喉だけで、食欲とか全然落ちず、むしろ、「腹減ったー!なんか食わせろー!」って泣いてたくらいだから、すぐ治ったけど、胃腸が悪くなって、食べられなくなったら、治るの遅そう…
よく食べる子で、すごく嬉しい。
まあ、食材のバリエーションなくて、かわいそうなんですけどね…
最近は、起きたら、即飲む、200mlのミルクの後で、「もっとちょうだい!」とWOWWOW言って催促してくるので、パンとバナナの朝食が定番。
そのため、自然と3回食に。
9-10時、13-14時、16-17時の3回って感じ。
朝食に、イーストフードと乳化剤不使用って書いてあったパンを食べさせているんだけど、どうも、そのパン、バターが生地ににじんでいてるくらい入っていて、ちょっと脂質取りすぎかしら…と最近、心配になってきているんだけど。
また、さらにデブっちゃうかなぁ…
自分でパンを焼くのが一番正解なのかもなー
材料の分量、ちゃんと分かってるわけだし。
塩分は、たとえ取りすぎても体外に排出できるように、カリウム多い食品を食べさせようってことで、バナナとかにしてるんだけど…
もう、あとは無事に健康に育ってくれたら、「あぁ、これで良かったんだな」って思うって感じで、自分でやってることが、ベビ太にとって本当に適切がどうか、分かんない。
けど、まー、なんとかなるっしょーって思っちゃってる自分もいて、やっぱり私ってケセラセラのO型なのかな。とか思ってみたり(笑)
妊娠して、血液検査するまでAB型と親から聞いていて、信じていたけど。
そういうことが起きるのも、おばさんだからこそよねー。
今は、臍帯血で血液型なんか見ないっぽいしー。
産婦人科の先生も「昔は、そういうことあったみたいよ」と、昔は。って言ってたからね…
昔ですよ、えぇ、昔です…泣
最近、生理も結構、正確に来てるし、量も今までと同じくらいの量に落ち着いて、さすが10ケ月も経てば、私の体も元には戻っているようだけれど。
それに伴って、PMSも復活…
ピル貰いに行こうかなと思いつつ、今となっては一人じゃないから、時間の調整しつつ行かないといけないし、
結構、ピルも金かかるし…
でも、生理前後に激しく調子悪くてなぁ…
頭痛くらいなら鎮痛剤でなんとかなるけど、もう、吐き気がつらい…
育休明け近づいたら、また考えようかな…
あー、これから先、この程度の病気ばっかりだったらいいんだけどなぁ…
今回は、喉だけで、食欲とか全然落ちず、むしろ、「腹減ったー!なんか食わせろー!」って泣いてたくらいだから、すぐ治ったけど、胃腸が悪くなって、食べられなくなったら、治るの遅そう…
よく食べる子で、すごく嬉しい。
まあ、食材のバリエーションなくて、かわいそうなんですけどね…
最近は、起きたら、即飲む、200mlのミルクの後で、「もっとちょうだい!」とWOWWOW言って催促してくるので、パンとバナナの朝食が定番。
そのため、自然と3回食に。
9-10時、13-14時、16-17時の3回って感じ。
朝食に、イーストフードと乳化剤不使用って書いてあったパンを食べさせているんだけど、どうも、そのパン、バターが生地ににじんでいてるくらい入っていて、ちょっと脂質取りすぎかしら…と最近、心配になってきているんだけど。
また、さらにデブっちゃうかなぁ…
自分でパンを焼くのが一番正解なのかもなー
材料の分量、ちゃんと分かってるわけだし。
塩分は、たとえ取りすぎても体外に排出できるように、カリウム多い食品を食べさせようってことで、バナナとかにしてるんだけど…
もう、あとは無事に健康に育ってくれたら、「あぁ、これで良かったんだな」って思うって感じで、自分でやってることが、ベビ太にとって本当に適切がどうか、分かんない。
けど、まー、なんとかなるっしょーって思っちゃってる自分もいて、やっぱり私ってケセラセラのO型なのかな。とか思ってみたり(笑)
妊娠して、血液検査するまでAB型と親から聞いていて、信じていたけど。
そういうことが起きるのも、おばさんだからこそよねー。
今は、臍帯血で血液型なんか見ないっぽいしー。
産婦人科の先生も「昔は、そういうことあったみたいよ」と、昔は。って言ってたからね…
昔ですよ、えぇ、昔です…泣
最近、生理も結構、正確に来てるし、量も今までと同じくらいの量に落ち着いて、さすが10ケ月も経てば、私の体も元には戻っているようだけれど。
それに伴って、PMSも復活…
ピル貰いに行こうかなと思いつつ、今となっては一人じゃないから、時間の調整しつつ行かないといけないし、
結構、ピルも金かかるし…
でも、生理前後に激しく調子悪くてなぁ…
頭痛くらいなら鎮痛剤でなんとかなるけど、もう、吐き気がつらい…
育休明け近づいたら、また考えようかな…