今日、ベビ太は9ヶ月健診でした。
身長68.5cm、そして体重…
10.0kg!!
もう2桁いっちまったぜぃ(´・ ・`)
だってさ、5kgのお米だって結構重いよ?
それ、2個分でしょ?!
重いはずだよなぁ…(^_^;
最近、ハイハイで私を追いかけてくるようになったので(今までは「ママどこ行っちゃうのぉ!」とギャン泣きするだけだった)後追いゆるくなってるわけないよなぁとベビーカーも試さず、ずっと抱っこしてたのだけど、あまりの疲労感に、毎日続けてたお散歩が途絶えましたわ…
抱っこして立ち上がる気力が出ず、1日ぐったりしてる日が出てきてしもたんです…
そりゃ、重いもんね…
し、仕方ないか…
すんごいしんどい割に全く痩せないしー。
しんどい損だわー(^_^;
たぶん、うっぷん晴らしに結構食べているんでしょうな…無自覚やばし。
先生に、問題は何にもないよー!でも、身長に対して体重がちょっと多いね(笑)と言われてしもたー∑( ̄Д ̄;)
三ヶ月(前回の健診から)で身長3cmしか伸びてないし!
体重1.3kg増えてるし!
ごめんね、ベビ太…
やっぱりママのデブ菌がうつったね…
腸内細菌って種類あるらしいんだけど、太ってる人は太ってる人特有の腸内細菌の割合ってのがあるそうで。
出産で産道を通る時にママの腸内細菌バランスを引き継いで子は生まれてくるらしいですよ。
確かテレビでやってた。
成長するに従って痩せる腸内細菌バランスを獲得できればいいけど、このままでは可哀想なことになっちゃうかも(´;ω;`)やばし。
で、先生にミルク減らした方がいいでしょうか?と聞いてみたんだけど。
減らしたら可哀想だから、運動で減らす方がいいよ。と。
後追いするなら、かくれんぼしていっぱいハイハイさせたら?と言われたので、これからたくさん動くように仕向けなくちゃなぁ(^_^;
これから自分で歩いたり走ったりするようになったら、自然と減っちゃうだろうから心配ないけどね。ということだったけど、なるべく頑張ろう。
生まれてすぐ、増えが悪いって心配したのは何だったんだろうか…
そのせいで1ヶ月健診だって、2回行かされて心配したけど、心配し過ぎだったな…
身長ちっちゃい方が気になる…
パパは170で大きくはないけどさ…
しかし、身長に関しては、パパはベビ太を競馬の騎手させたいらしく、騎手は小さい(軽い)ことが命だから、ちょうどいいと喜んでるけど(^_^;
まあ、背も心配するほどのことなく、中高で伸びるかな。
ベビーのうちは、でかくなり過ぎないように気を付けねば。