金曜日の6ヶ月健診でワセリン出してくれたから、早速塗っていたんだけど、なんか変…

爪切りが追いついてなくて、たまたま顔を引っ掻いて傷を作ることは今まで何度もあったけどね。
消毒しておいたらすぐかさぶたになって治っていたんだけど…


ワセリン塗るようになってからは、消毒した後でも傷から膿が出るようになっちゃった…
手で塗るから傷口からバイ菌はいっちゃったのかな?


うつ伏せで寝ると顔を枕とかシーツにゴシゴシこすりつけるから、かさぶたができても取れちゃうし…

なんか、余計に悪くなった気がする…


市販の保湿剤でもいいよって言っていたから、やっぱりワセリンはやめて、コットンにカレンデュラオイルつけて、トントンってやるのに戻しました(´・ ・`)


徐々に良くはなってきてるけど、まだ膿が出ててたところからは組織液がにじんでる感じ。


手を洗ってからやってるつもりだけど、やっぱり素手には細菌がいるのかしら。

もう少しで治りそうだったのに、再び悪く、しかも悪化させてしてしまって申し訳ないことしたわ(´;ω;`)

皮膚科探して行こうかなとも思ったけど、結局、ステロイド剤だよな…と思うとね。
今までの方法に戻して1日様子見て、改善されないようなら、そうするしかないかと、1日様子見たら、少し良くなってきたから、多少時間かかっても自然な感じに治した方が負担が少ないかなということで。


他は今までと何も変えてないのに、ワセリンに変えたら急に悪化したから、とりあえず今の状況では、うちの子にワセリンは合わなかったみたい。




しかし、やっぱり若いと治りが早いな(^_^;
早く治るといいな。