まあね、確かにね。
子供と遊ぶ時間もないような仕事の仕方ってなんなの?
私が全然休めないし、余裕のある時間がないじゃん。とは怒ってきたけどさ。
ここ数日、遅くなるっていうから、食べて(飲んで)帰ってくるのかよーと思って作らんでいると、
0時半過ぎに、
「今から帰ります。
ご飯ある?」
と言われる( ̄∇ ̄|||)
そりゃあね、毎日、鍋なんで、一人用鍋に適当なお汁の素入れて、冷凍保存してある具材をぶっ込んでグツグツするだけですよ。
でも、ベビ太寝かせて、自分も横になっちゃってる状態からは、結構、億劫なんですよねー…
まあ、ベビ太は寝てて手間かからないし、家でご飯食べるようにして欲しいので、文句言わずに作りますけどね。
実は面倒くさいよ!!(^_^;
で、旦那が食べ終わるまで待って、食器洗って、流し洗って、ゴミまとめて、終了。
(流しを洗ってからじゃないと寝れないのは私のこだわりだけど(^_^;)
寝るの2時3時が当たり前っす。
旦那くん、一人暮らしもしてたけど、家の中のことはまともにやらず(広告代理店の若手は寝る時間もないくらい、家の事をまともにやってる時間がないらしい。それでそのままおっさんになってしまった…)なので、家事諸々がサッとできない…
片付けが雑ってことで、なんか、私がやっちゃうことになっちゃうんだよねぇ…
はあ。
やっぱりベビ太のことを考えたら、もっと早くに寝て早く起きる習慣にした方がいいんだよね。
今は、明け方起きないでいいように、最後のミルクが0時頃で、起きるのが早くて8時、遅いと10時くらいになっちゃってる…(´・ ・`)
21時22時に寝て、6時7時に起きるようにしないとダメだよね。
でも、旦那の面倒みると、寝るのが2時3時になっちゃうから、私が6時7時に起きれないんだよね(^_^;
平日はそんな遅く帰ってきても、ベビ太の面倒みるタイミングはそんなにないということにして、早く帰らないならご飯なしにしちゃうかなぁ…
もう、ほんと困るわー。