一ヶ月健診で全然体重増えてないよと注意されてから、完ミのごとく、ほとんどミルクに頼り、おっぱいは1日にトータルで30分くらいしか飲ませてなかったからかな… 

もう生理になってしまった…

妊娠前より生理痛は軽くなったけど、量が増えた感じが。
ピーク時はしんどくて昼寝せずにいられなかったわ(^_^;


しかし…
そうじゃなくとも、相変わらず毎日しんどい…


お宮参りも行ってないし、家族写真も撮ってないし、三ヶ月になったけど、どの月もお祝いみたいなことは何もせず。


何かしてあげたいとは思っていても身体も気力もついて行かない。


なのに、お義母さんに年内に何かやらんといかんって文句言いに来られた…
お義母さんはそういう行事をやりたいらしい。
義妹も、ベビ太と1歳違いの男の子がいて、お祝いごとに熱心みたいだし。
「こういう風にやったらええねん」って写真もすごく見せられた…



私、「しんどくて考えるだけでも面倒で、何かするのは止めようかと思ってる」って言ったのに、先週、「日曜までに、いつ何するか決めろ」と言って帰っていったので、なんかうんざりしてしまって…


そりゃ、母親だもの。
わが子の健やかな成長は当然願ってるよ。


でも、しんどい時に無理してならなきゃいけないことなの?


みんなで賑やかにお祝いしたかったと言われたけど、私は静かに家族3人でいたかったのに。



旦那にずーっとブーたれて「私が疲れるだけだから大してやりたくもないのに…連絡しろと言われたけど、どーするのよぉ」と泣き言言いまくって、とりあえず、旦那にやること決めてもらうことに。


で、年の瀬迫る29日にお宮参りに行くことに決めたら、やれやれとうるさかったお義母さんは実家(自宅)に帰れなくなっちゃうから、「それじゃ行かれへんわ」ですって…



まあ、私の望みどおり、家族3人で静かにできることになって私はありがたいけど(^_^;


ちょっと振り回されている感があって、気分良くなかったけど、仕方ないかな…



おむつアートやったり、色々お祝いごとをキチッとやっているお母さん達を尊敬するわ…


私には、できないや…


みんな、偉いなぁ。