昨日は新月で大潮だったけど、そんな自然現象にはまったく影響されず…σ(^_^;)
月からの重力なんて関係ないらしい(笑)
母ちゃんはやたらに眠いぜ。
でも、ちょくちょく前駆陣痛で起こされるσ(^_^;)
お腹の痛みは昨日よりレベルアップ…
出血も増えたけど、まだ痛みの時間間隔が10分以上開いちゃうことが多くて、前駆陣痛かなぁ、、、って感じみたい。
何してても、急にすごく痛いのがやってくるのに、まだ前駆陣痛っていうのが辛いσ(^_^;)
痛さもまだこんなの序の口なんだよね…
はぁ…先が思いやられるわσ(^_^;)
産院の出産ガイドブックに、尿や便が溜まっているとお産が進みにくいって書いてあって…
でも、気張るのもなんか怖いし…σ(^_^;)
なので、無理に力込めては出さず(笑)前駆陣痛の痛みが去った直後にスルンと出そうな分だけなんとか…(汚い話ですみません…)
でも、そのせいなのか、それを意識してから痛みのレベルがアップしたので、やはり溜めずに出すと、赤ちゃんも下りて来やすいのかも。
旦那さんは、今日から仕事あるけど、抜けられる時間帯は来てくれるみたい。
一応、立ち会い希望なので、病院にいられる時間はなるべくいるようにしようとしてくれている。
今、朝の先生の診察があって、あんまりこのまま置いておいても細菌感染のリスクが高くなるだけだから、「もう、産んじゃいましょうね。」ってなったσ(^_^;)
とりあえず、まずは、1時間ごとの錠剤で子宮収縮させて、何錠か飲んでるうちに、先につっかえてる患者さんが分娩を終えるだろうから、先の人が終わったら、分娩室に移動して、点滴でしっかり陣痛誘発して出産らしい。
なので、今日のどこかで出てくることになるかな~ヾ(*´∀`*)ノ
内診の結果、今、子宮口4cm開いてるそうで、最大10cmのところ、自力で半分くらい開いたし、誘発したら早いんじゃないかなぁ?というのが先生の見立てらしい。
どうなるかなぁ~
先生にグリグリ内診もされて、ベビちゃん、呑気にしてたら急に今日出されることになっちゃって、「イヤだ」と言いたいのか、さっきから、グルングルン、暴れまくりですわσ(^_^;)