全然、ベビちゃんが出てきませんσ(^_^;)
1分でも長くお腹にいた方がいいから、まだ何か起こらない方がいいけどね。って言う助産師さんの言葉が分かったのかしら?σ(^_^;)
ザブザブ羊水を出してしまった割に、前駆陣痛ばかりで、本格的な陣痛が起きません。
痛いんだけど、痛みの強さが一定じゃないし、間隔時間もかなりバラつきが。
強くない痛さの時はウトウトしてたら寝続けられちゃうしσ(^_^;)
ずっと部屋で待機。
でも、破水しちゃってるから入院は継続中です。
旦那も「こんなに出てこないもんなんだね…」と苦笑い。
旦那は仕事で、明け方に帰ってくる日が続いていたので、寝不足のはずなんだけど、昨日は、「陣痛始まりましたって連絡が来たら行かなくちゃ!」って思い過ぎたらしく、1時間ごとに目が覚めてしまい、ちゃんと眠れなかったらしいσ(^_^;)
もしかして、夜になって、「じゃあ、そろそろ出る!」ってベビちゃんが言い出したら、夜こそ寝てる場合じゃなくなっちゃうので、今のうちに仮眠取ってもらってますσ(^_^;)
個室で家族も一名お泊まりしていい部屋だったのが、ありがたいです。
羊水ってなくなっちゃっても、赤ちゃんはまた自分で作って補うらしいんだけど…
ちょっと羊水が出なくなったなと思ったら、またグニグニ動きまくって、羊水を出しちゃうのσ(^_^;)
ベビちゃん、何がしたいんだー?(笑)
ベビちゃんの心音モニターは、あんまりにベビちゃんが動きまくってどこかに行っちゃうから、何回も設置しなおさなきゃいけなくなったりして、「元気な赤ちゃんですねぇ」って、助産師さん達が驚きます(笑)
羊水が出ちゃうと、赤ちゃんに即危険なのでは…と勝手に思っていたけど、結構、赤ちゃんは頑張れるっぽいです。
それにしても、今晩、新月で大潮だし、重力に影響されて出てこないかなぁ~σ(^_^;)