2、3回前の健診で、ベビちゃんは女の子の可能性が高いと言われたので、そろそろ確定できるかなと土曜日の健診で聞いてみた!

な、なんと... 


「うーん...今日の感じだと男の子の可能性が高いなぁσ(^_^;)」

なーにー?!


私、すっかり女の子だと思い込んでいて、ピンクのベビー用品を揃える気満々でいたのに...σ(^_^;)


これですっかり分からなくなっちゃったよ~(ー∇ー;)




ちょっとアイス食べ過ぎなのかも...
ベビちゃんは平均より大き目の1405g。

ブドウ糖を取り過ぎると、赤ちゃんの血糖値が上がって巨大児になってしまうらしい( ;´ω` )



気をつけねば。



尿蛋白がプラスだった時、前日眠れなくて寝不足だったんだけど、今回は前日、ちゃんと眠れて、産院に着いてから、お水飲んだりして、少し落ち着いてから受付したりしたからかなぁ~

尿蛋白もマイナスに戻ったし、血圧も平均的に。


後期に入ってきてからの方が、数値で見る身体の調子は良くなってきてるみたい。


ベビちゃんが前回から600g増だったのに対し、体重はプラス400gだったから、体重管理はまあまあかな。


でも、糖分は取り過ぎな気がするけどσ(^_^;)



8ヶ月にもなるとお腹が張るのは当たり前だから、横になって治るようなら気にしなくて大丈夫らしい。

横になっても治らない痛みとか出血があった時とかは、受診するべきなのだそうだ。


長い痛みもちょっと気をつけた方がいいらしい。



うちの産院では、34週に入ったら10回動くのに何分かかるかの胎動表を記録するらしいのだけど、あんまりにも赤ちゃんが動かないのもおかしいんだって。

しょっちゅう、グニグニ動くからすぐお腹張って困るほどだけど、やっぱり、元気なのはいいことなんだよね~!