我が家は16日が結婚記念日なんだけども。
旦那さんが上司から、16日空いてる?と聞かれたそうで…
私からしたら、最初から「空いてません!」って言えよ!!と思ったけど…(=_=;;;
呑気な旦那は、どんな用件かを聞いたらしい。
そしたら、一緒に働いてる人が離婚して寂しそうだから離婚パーティー開いてあげようと思っているんで、参加してくれ。という…
(=_=;;オイオイ
あ?なんだよ、それ!縁起悪ぃなぁ!!
と怒ったら、
うん、同じこと上司も言ってた^^;;;と旦那。
いやー、その日、うち、結婚記念日なんですよね…って言ったら、
「ギャーーー!!それは縁起悪過ぎるからダメだ!ダメダメ!お前は欠席な!!」
と言われ即、欠席扱いにされたそうで…苦笑
旦那の周りでは離婚が流行らしい…
今年に入って半年、秒読み離婚やすでに離婚に至ったと言う話を私も2件聞いたし。
たぶん、「離婚が流行ってる」という話が出てるくらいなんだから、他にもいるんだろうな。
そんなもん、流行らすなや…と思うけど。
広告業は、まあ、時間が不定期だし、忙しい部類の仕事なのでしょうね。
仕事を頑張ったら1人の時間が多くなって、別に結婚してても意味なくない?って状況に陥り、解消しちゃうらしいです。
仕事を頑張るのと同程度に、家庭での役割を果たすことにも必死にならなきゃ本当はいけないんだろうけどね。
そんなことしたら疲れちゃう、休めない、自分の時間がなくなるって言い出して、二の次にしちゃわれるんだろうなー。
分からなくもないけどさ。
じゃあ、全部が全部の夫婦が別れを選ぶ訳でもないんで、やっぱりダメになったのにはそれだけの理由があるんでしょうけど。
それに、他にも激務な職業はあるけれど、それでも夫婦円満、子だくさんの家庭も見るし。やっぱり忙しいことが、お別れに直結する訳じゃないんでしょうね。
まあ、私は、そういう忙しい仕事を自分で選んだんだから、家庭人としての役割は、疲れようが休まらなかろうが、「できない」じゃなく、やれ。と思ってしまうし、やらなきゃ、怒鳴るし殴るし泣くし、とにかくキレまくり…^^;;;
なーんの文句も言わず、ただ黙って付いて行って、夫のやりたいようにやらせてあげて、自分はひっそり家を守る。っていうのが良妻なのかもしれないけど。
黙ってたら、「これでいいんだ」と思って調子乗るのは目に見えてるし、そんな良い奥さんは絶対演じたくないから、文句言ってばーっかしだけどね笑
やっぱり子供がいないと妻のためだけに努力し続けるって難しいのかなぁ…^^;;;
お父さんにとってもお母さんにとっても我が子は特別だものね。
とにかく、そんな流行は一刻も早く終焉を迎えて欲しいけど、流行が終わった頃には、周りは気楽な独身に変わっていて、そういう気楽な独身に連れ回されるようになるんだよなー。と思うとちょっと複雑…
やっぱり1人目が女の子(たぶん)で良かったかもー^^;;;
気楽な独身には、我が子の可愛い笑顔しか対抗できそうにないもんね笑
お嫁になんて行かないで欲しいなぁ(T_T)って言い出すくらいがちょうど良さそうだ笑
最近の旦那の血迷った悩みは、
「もし、突然変異で我が子が超可愛く生まれてきちゃったらどうしよう(´艸`*)」
で、夢は
「娘をアイドルにする♡」
らしいです^^;;;
そうそう、その調子^^;;;
変な流行には流されないように頑張ってくれたまえ笑
旦那さんが上司から、16日空いてる?と聞かれたそうで…
私からしたら、最初から「空いてません!」って言えよ!!と思ったけど…(=_=;;;
呑気な旦那は、どんな用件かを聞いたらしい。
そしたら、一緒に働いてる人が離婚して寂しそうだから離婚パーティー開いてあげようと思っているんで、参加してくれ。という…
(=_=;;オイオイ
あ?なんだよ、それ!縁起悪ぃなぁ!!
と怒ったら、
うん、同じこと上司も言ってた^^;;;と旦那。
いやー、その日、うち、結婚記念日なんですよね…って言ったら、
「ギャーーー!!それは縁起悪過ぎるからダメだ!ダメダメ!お前は欠席な!!」
と言われ即、欠席扱いにされたそうで…苦笑
旦那の周りでは離婚が流行らしい…
今年に入って半年、秒読み離婚やすでに離婚に至ったと言う話を私も2件聞いたし。
たぶん、「離婚が流行ってる」という話が出てるくらいなんだから、他にもいるんだろうな。
そんなもん、流行らすなや…と思うけど。
広告業は、まあ、時間が不定期だし、忙しい部類の仕事なのでしょうね。
仕事を頑張ったら1人の時間が多くなって、別に結婚してても意味なくない?って状況に陥り、解消しちゃうらしいです。
仕事を頑張るのと同程度に、家庭での役割を果たすことにも必死にならなきゃ本当はいけないんだろうけどね。
そんなことしたら疲れちゃう、休めない、自分の時間がなくなるって言い出して、二の次にしちゃわれるんだろうなー。
分からなくもないけどさ。
じゃあ、全部が全部の夫婦が別れを選ぶ訳でもないんで、やっぱりダメになったのにはそれだけの理由があるんでしょうけど。
それに、他にも激務な職業はあるけれど、それでも夫婦円満、子だくさんの家庭も見るし。やっぱり忙しいことが、お別れに直結する訳じゃないんでしょうね。
まあ、私は、そういう忙しい仕事を自分で選んだんだから、家庭人としての役割は、疲れようが休まらなかろうが、「できない」じゃなく、やれ。と思ってしまうし、やらなきゃ、怒鳴るし殴るし泣くし、とにかくキレまくり…^^;;;
なーんの文句も言わず、ただ黙って付いて行って、夫のやりたいようにやらせてあげて、自分はひっそり家を守る。っていうのが良妻なのかもしれないけど。
黙ってたら、「これでいいんだ」と思って調子乗るのは目に見えてるし、そんな良い奥さんは絶対演じたくないから、文句言ってばーっかしだけどね笑
やっぱり子供がいないと妻のためだけに努力し続けるって難しいのかなぁ…^^;;;
お父さんにとってもお母さんにとっても我が子は特別だものね。
とにかく、そんな流行は一刻も早く終焉を迎えて欲しいけど、流行が終わった頃には、周りは気楽な独身に変わっていて、そういう気楽な独身に連れ回されるようになるんだよなー。と思うとちょっと複雑…
やっぱり1人目が女の子(たぶん)で良かったかもー^^;;;
気楽な独身には、我が子の可愛い笑顔しか対抗できそうにないもんね笑
お嫁になんて行かないで欲しいなぁ(T_T)って言い出すくらいがちょうど良さそうだ笑
最近の旦那の血迷った悩みは、
「もし、突然変異で我が子が超可愛く生まれてきちゃったらどうしよう(´艸`*)」
で、夢は
「娘をアイドルにする♡」
らしいです^^;;;
そうそう、その調子^^;;;
変な流行には流されないように頑張ってくれたまえ笑