なんか暗い気持ちズルズル…


まあ、そんなこと言っていても仕方ないんだけど。


社長から「商談もないから会社もどうするか不明です」って言われたのが、「お前が役に立たないから何にも成立しないんだろ」って言われているような気持ちになり…
あながち、それも間違いではないんだけど。。。

でも、丸2年、私がやってきたのはなんだったのかしら…とか、もっと状況を改善させるにはどうすれば良かったんだろうか…とか、あんまりポジティブじゃない思考が巡り。


出産手当金も社会保険の一部だったから、結局、私は一文も貰えないんじゃないかと分かってからは出費をいかに抑えるかを考えなくちゃと調べて、やっぱり扶養に入るのが一番なのかなぁ…と。


復職した時に、子供を保育園に預けられたとしても、午前中で帰されちゃう日がある場合もあったり、まあ、子供だから熱出したり色々迎えに行かなきゃいけない時はたくさんあるだろうし、9時17時が一般的な預け時間だと、それに合わせた勤務時間にさせて貰った方が無理がないかなぁ…
それなら、給料減らして、週4とかにして、さらに時間短縮させて貰うかなぁ。
大した足しにはならない額にはなるけど、無収入よりはマシだし、遅刻早退ばっかりしなくても、子供の面倒みれそうだなぁ。と。

でも、扶養に入るには減給されたことが証明できないと保険の切り替えが出来ないみたいで、産休に入っちゃったら支払いないし、払われてない給料の証明は出来ないだろうから、産休に入る直前の1ヶ月から時間短縮勤務にさせて貰って、給与明細を年収を証明する書類の一つにさせて貰うしかないだろうなと思って旦那に相談しようとしたら、

昨日は頭が痛かったらしく、「話は明日にしようか?」って言ってるのに、別に今でもいい。って言うから話しだしたら、3秒ごとにため息つかれ、聞く気なさそうにして「どうしたら得なわけ?」しか返事しないし…

損得がはっきりしてるなら、いちいち相談しないし!

全然話にならないから、「もう今日は話にならないからやめよ、そんなに頭痛いなら寝ちゃいなよ。また話は明日ね」って途中でやめて切り上げたんだけど。


朝になったら、「扶養に入るモードになっちゃってて、どうせ変わらないんだろうから、したいようにすればいいけどさ。なんで、産休入る前からお金減らさなきゃいけないわけ?どうせ、ネット情報なんでしょ?そんな当てにならない情報で考えても仕方ないから、俺が会社で相談してくればいいんでしょ」
だって…

え、話、全然聞いてないし…

扶養に入らなくていいなら、そのままにしておくけど、私の分の国保と年金で3万ちょいを私の収入なしで復職するまで払い続けなきゃいけなくて、そんなことしたら、一切の余裕はなくなって、飲んで帰るなんてまったく出来なくなるけど、それでもいいのかよ…

どうせネット情報でしょって、健康組合とかのホームページを読んでの判断なんだけど、それ以外に何を信じろって?…
まあ、確かに会社が所属してる健康組合に依って細かな設定は違うとは書いてあったけどさ、おおまかにはどこも同じようになっていると思うんですが…

減給の証明書が必要なのは自明じゃないのよ、現状じゃ扶養に入れないくらいお金貰ってるんだからさ…

私のせいだとは言え、産休に入るにあたり何の保障も得られない現状が自分でも情けなくて、価値はお金ですべて決まるわけじゃないけど、仕事してたはずなのに、その保障もないと、「お前も仕事も無価値」って言われてる気がして、もう考えたくもないことだけど、収入がだいぶ減ってしまうから、せめてなんとかお前の小遣いを千円でも多く渡せるようにするには、どの出費を減らしたらできるだろうかって考えてたのに、、、

私の言うことやることは当てにならないと言わんばかりで、イラついた口調でずっと話されて、なんか、ただただ悲しくなった。。。


情けないなぁ…って1人になると、つい泣きべそしてしまい、泣いても何にも変わらないし、みっともないからやめようと思っても、悲しさは居残り中。


まあ、旦那が会社でどうするのが一番出費を小さくできるか、相談してくるって言っていたから、それを待つことにしよう。


張りぼての自信にまた穴が空き始めた感じ。
一度は補修したつもりでいたんだけどなぁ…

妊婦さんはいつも幸せな気持ちでニコニコしてなきゃダメだよ~って言ってくれる人がいたけど、幸せな気持ちはカプセルの中。
そこにあるけど、触れない、手には入らない。そんな感じ。


いやだね、お金って人の心を荒ませるから…


世田谷なんて、身の丈に合わないとこなんかに住まなきゃいいのに、見栄っ張りだから、人に自慢できるところに住みたがるしさー。

まあ、これも試練。

こういうことがなきゃ、自分自身のことを振り返らないし、気ままな独身の感覚も修正されないし。
必要なことなのだと諦めるしかないな。


倹約も節約も面倒くさいからしたくないけど(どんぶり勘定の結構な浪費家なのね…)、そんなこと言ってられなくなっちゃったんだし、頑張って色々考えねば。


私の給料が無くなる前に、贅沢なことしておきたいなー笑
決して、今から節約して少しでも金を貯めておこうとしないところが、浪費家の現れなんですけどねーてへ。