今週は午前中丸々休んでしまうこともなく、丸1日も休むこともなく仕事に来れたわ。
ま、ちょっと出退勤の時間がズレてるけど…スマヌ…

2月末なんて1週間丸々休んじゃったし、あの頃から考えたら今はとても楽だー!

あとは夜、胃がおかしくならなければありがたいけど…
まあ、ぼちぼちってことで。
本当につわりって収まっていくものなんだなぁ。

なのに、ご飯ちゃんと作らないっていう体たらく…


昨日も、帰ってから疲れたなぁってソファに少しもたれかかり、フッと気がついたら20時だし…

あれ?2時間どこ行った?(~_~;;;


ハンバーグは作ったけど、それ以外手抜き過ぎて見た目が悪いったら…汗
チーズを乗せて温めた残りカレーを上からかけて、塩ゆでしたインゲン添えて終了。
あとは、サラダちょっとと、足りない分は明太子でご飯食べてね!っていうシステムにしたら、旦那さんは「明太子とご飯もっとちょうだい」とおかわりしていたから、ハンバーグだけじゃやはり足りなかったようだ…

あぁ、お義父さんから明太子貰っておいて良かった^^;;


私にもちょいと前なら、このおかずの量じゃ少ないなぁと思っていただろうけど、今は、ハンバーグの数も旦那さんより減らしていても、お腹苦しくなって食べ切るのがやっとだった・・・

のに、太るのはなぜーーーーーー!!!(T_T)


おかしいなぁ。。最近、ご飯食べられるから甘い物の量は減らそうとあまりお菓子のつまみ食いしないようにしてるのに。

まあ、デブの「あまりしない」は、標準の人の「よくする」に匹敵すると言っても過言ではないので、自分では食べてるつもりなくても食べてるのかもね…_| ̄|○
気をつけよう。

今日、日ごとのマタニティーハンドブックを眺めていたら、お母さんの亜鉛不足は赤ちゃんの発育に障害をきたすことがあり、神経発達にも影響ありと書かれていて、ヤバいなぁ…
最近、お魚食べる量が減ってるよなぁ…と。
(鮭とか亜鉛が多かったはず)
あんまり、魚の焼ける匂いが好きじゃなくなっちゃったのもあってね。
気持ち悪くなったりするわけじゃないけど、いい匂いに思えないと手を出しづらくて…

妊娠前は亜鉛ってセックスミネラルと言われるような物質で、精子を製造するのに必須だと知ってからは、せっせと、せっせと夕飯に亜鉛を含む食材でおかず作っては旦那に食べさせていたんだけどなー。

あ、ちなみにお酒を飲むと、アルコールの分解に亜鉛って消費されちゃうらしいです。
是非、妊活中の方にはタイミングを取る前後では旦那さんにお酒を制限してもらうか、亜鉛をせっせと摂取できるようにフォローしてあげてくださいネ(´艸`*)

で、今日は自分の亜鉛不足が気になったので100均でアーモンドの素焼きを買ってきて、2、3粒ポリポリ。
まあ、100均のアーモンドってところがね、自分だけが食べる分にはいいけど、変な不純物混じってて赤子になにかあったりしないかしら…とか疑ってしまうけど^^;;
考え過ぎかな。

レバーもいいんだけど、美味しく食べようと思うと下処理にちょっと手間がかかるので、ただでさえろくなご飯作ってない今、そんなことしんどくてできないし…

やっぱり、アーモンドがお手軽。

私、ちょっと高血圧気味らしいので、あんまり塩分取り過ぎるのもなぁ…と思っていたから、油も塩も使わず、ただ素焼きしてあるアーモンド嬉しい!

明日のお昼は鮭を焼こうかなぁ…
あと牛肉がお肉の中では一番亜鉛が多かったはずなんだけど、お肉欲がなぁ…^^;;


なんとかベビちゃんには健康に順調に育って欲しいから少し栄養素のこともそろそろ考え始めようかな…
しんどいとか言ってないで、真面目にご飯作らなきゃなー





最近の旦那さんは毎晩寝る前に、「おやすみね~」と(私には言わないくせに)腹をさすって挨拶をしてくるんだけど、昨日は、さするだけではつまらなくなったのか、ポンポンって叩いていた笑

でも、すごく優しくポンポンするから、それじゃ、私の脂肪に阻まれてベビちゃんに届かないよ~と思いつつ、ちょっと旦那が可愛かった(笑)

私、自分のお腹だし、「おーい!ベビちゃーん、元気かなぁ?」と結構、ポカスカ叩いてるんだけど、実際、ベビには「うるせぇ…」って思われていたりして…
「そんなに強く叩かなくたって、一応、聞こえるんだよ!!」って思ってたらちょっと申し訳ないなぁ…^^;;


夜、寝るまでの間に時間があると、旦那さんはお腹に耳をつけてベビの音を聞こうとするんだけど、まだ13wだし、当然だと思うけど

「ダメだ…腹の中のガスが移動する音しか聞こえない…」

とガッカリしてるので、早く、ベビちゃんのお返事が分かるようになるといいなぁと胎動を楽しみしているのだ。


ベビには脚力をつけてもらって、母ちゃんの分厚い脂肪にも負けないキック力で返事をしてもらいたいものですなぁ笑