やっと気持ち悪さが減少してきて、つわりもそろそろ終わりかなぁって思っていたんだけど…
どうも、この2、3日お腹が張るような感じがしばしば起こる。
胃が痛いとか。
お腹が張るって言うのも子宮の辺りじゃなく、胃が張ってる感じで。
横になっていても、なんか突っ張ってる感じ。
昨日は、胃が痛過ぎてなかなか立ち上がれなかった(T_T)
まあ、でも同じ症状は妊娠する前からあったので、今更どうこうってわけでもないんだけど、下の方にはベビがいると思うと、なんか影響受けてやしないかと思うと気が気でなく、
「ベビちゃん、大丈夫?」
と無駄だけど何度も聞いてみたり^^;;
下腹部痛や股関節の痛みもあるので、ベビ様が成長していることも確かなのかもしれないけど。
でも、ちょっと調子が悪いだけで、子供がどうかしちゃったんじゃないかと不安になったり、このせいで障害が出ちゃったらどうしようとか心配したりして、検索しまくっては、ゾーーーッと青くなってみたりするけど、どんなに心配してみてもそのことで何か変わるわけじゃないしね…
旦那曰く
「母ちゃんに似てきっと食いしん坊だろうから、『飯が足らん!おやつがないぞ!!早く食べさせぃ!!』って文句言ってるんじゃない?」
らしい^^;;
そういう気がして焦るかのように食べると、胃が痛くなり気持ち悪くなり…なんで、これからはゆっくり食べることを意識しないとなー^^;;
太るのが心配であんまりいっぱい食べる気にもならないのだけど、食べなきゃ食べないで気持ち悪くなるからなぁ。
一度にドカッと食べたり、食べるのを止めたりするのじゃなく、お母さんがお腹空いていなくとも赤ちゃんはお腹が空いているので、少量をこまめに食べましょうって日ごとのベビーブックに書いてあったので、なかなか片付かない!とか言わず、ちょっとずつゆっくり食べよう^^;;
胃が痛くなったり張ったりするのも、つわりの一種と言われましたよと書いてる妊婦さんが結構いたので、気持ち悪いのが無くなってきただけで、まだつわってるみたいっす…(´_`;;
ちゃんと健康に育ってるのかなー
心配になると、前回の健診のエコー画像見て、
「ベビたん、元気なの?元気かなー?」
って意味もなく写真に向かって問いかけてみたりしてます^^;;
安定期なんて言葉は頼りなく、5ヶ月過ぎたってお腹の中で亡くなっちゃう子もいて、その原因もよく分からないなんてこともあるみたいだから、何にも安心できないし、1ヶ月おきの健診なんて時間空き過ぎてて怖い…
でも、そこ、回数増やすとお金かかるしなぁ…^^;;
友達は「うちは補助券使えば、毎回の健診はお金要らなかったよ」と言っていたけど、うちはしっかり、補助券出しても毎回お金取られますから…
それでも、補助がなければ、毎回1万近い再診料等々だったはずなので、補助があるのはありがたいですけどね。
だけど、やっぱり心配。でも、健診の回数増やしたからって子供に何も起きないってわけじゃないから、健診回数増やしても総合的に見れば意味ないんだろうな。
症状が良くなったり悪くなったりする度に、ヒヤヒヤしちゃって困ります。
テレビのニュースで子供達の給食の場面が流れて、みんながカレーを食べているのを見て、「カレー作って食べたいな」という気分になり、旦那に今日家でご飯食べられそうならカレー作ろうかなって気分なんだけどなぁ!と言ったら、「願望としては家で飯が食いたい」と返事が来たので、夜、久々に台所に立って包丁持った(笑)
でも、カレー作製で力尽き、サイドメニューが何も思い浮かばず、手が回らず、ただ、ドーーーンっとカレーなだけでした…トホホ
野菜が使い切れなさそう…と買うのを渋ったばっかりに、野菜不足。

私は、そんなに辛いのが得意ではないのだけど、辛くないと旦那曰く「カレーの味がしない」らしく…結婚前は中辛しか作らなかったカレーが辛口カレーに変わり、私は牛乳入れたり卵入れたりして辛さをまろやかにして食べるようになりました。
何もしないよりマシなはず…と昨日はこれで諦め^^;;
でも、やっぱりちゃんと作って食べた方が食べた気もするし、量の調節が自分で出来るし、やっぱりいいなぁ。
余ったご飯で今日のお昼に鮭おにぎりも作れたし。
今日も普通に帰れると思うよっていうから、久々、ハンバーグを作ろうかな。
そんなに肉欲がなくなってはいるんだけど、今回、チャレンジ!
昨日のカレーに豚肉入れたけど、そんなに嫌じゃなかったし。
余ったカレーをソースにして、チーズカレーハンバーグにしてみようかな。
ハンバーグにお塩の代わりに塩麹を入れるとフワッフワのハンバーグになるので、それで行こう。
ベビが成長する度に私のお腹の脂肪が押しやられて子供の成長以上に腹がぽっこりしてきて、
「なんか今までより、いっそう腹がぽっこり出てきてるよね!」
と旦那が腹をさする度に言うようになり笑、ベビの成長を感じているのか…
やっと仕事も少しずつ落ち着きつつあるようで、子育て仕様に部屋の改造をそろそろ始めよう!と言いだしたので、週末は、模様替え計画して、必要な家具を少し揃えに行かれたらいいなー。
8、9ヶ月になったら、ベビちゃん用品の準備をしなくちゃいけないので、その前に部屋の大まかな作り替え方を考えておかないとね。
今の構造では、どう頑張ってもベビーベッドの置き場がないし^^;;
しかし、明日は、送別会で飲んで帰ってくるみたいだから、土曜日は二日酔いで丸つぶれの可能性もあるなぁ^^;;
あと1日で今週も終わるぞー。
今日は、ちょっと気持ち悪いから、もう帰りたいー笑
どうも、この2、3日お腹が張るような感じがしばしば起こる。
胃が痛いとか。
お腹が張るって言うのも子宮の辺りじゃなく、胃が張ってる感じで。
横になっていても、なんか突っ張ってる感じ。
昨日は、胃が痛過ぎてなかなか立ち上がれなかった(T_T)
まあ、でも同じ症状は妊娠する前からあったので、今更どうこうってわけでもないんだけど、下の方にはベビがいると思うと、なんか影響受けてやしないかと思うと気が気でなく、
「ベビちゃん、大丈夫?」
と無駄だけど何度も聞いてみたり^^;;
下腹部痛や股関節の痛みもあるので、ベビ様が成長していることも確かなのかもしれないけど。
でも、ちょっと調子が悪いだけで、子供がどうかしちゃったんじゃないかと不安になったり、このせいで障害が出ちゃったらどうしようとか心配したりして、検索しまくっては、ゾーーーッと青くなってみたりするけど、どんなに心配してみてもそのことで何か変わるわけじゃないしね…
旦那曰く
「母ちゃんに似てきっと食いしん坊だろうから、『飯が足らん!おやつがないぞ!!早く食べさせぃ!!』って文句言ってるんじゃない?」
らしい^^;;
そういう気がして焦るかのように食べると、胃が痛くなり気持ち悪くなり…なんで、これからはゆっくり食べることを意識しないとなー^^;;
太るのが心配であんまりいっぱい食べる気にもならないのだけど、食べなきゃ食べないで気持ち悪くなるからなぁ。
一度にドカッと食べたり、食べるのを止めたりするのじゃなく、お母さんがお腹空いていなくとも赤ちゃんはお腹が空いているので、少量をこまめに食べましょうって日ごとのベビーブックに書いてあったので、なかなか片付かない!とか言わず、ちょっとずつゆっくり食べよう^^;;
胃が痛くなったり張ったりするのも、つわりの一種と言われましたよと書いてる妊婦さんが結構いたので、気持ち悪いのが無くなってきただけで、まだつわってるみたいっす…(´_`;;
ちゃんと健康に育ってるのかなー
心配になると、前回の健診のエコー画像見て、
「ベビたん、元気なの?元気かなー?」
って意味もなく写真に向かって問いかけてみたりしてます^^;;
安定期なんて言葉は頼りなく、5ヶ月過ぎたってお腹の中で亡くなっちゃう子もいて、その原因もよく分からないなんてこともあるみたいだから、何にも安心できないし、1ヶ月おきの健診なんて時間空き過ぎてて怖い…
でも、そこ、回数増やすとお金かかるしなぁ…^^;;
友達は「うちは補助券使えば、毎回の健診はお金要らなかったよ」と言っていたけど、うちはしっかり、補助券出しても毎回お金取られますから…
それでも、補助がなければ、毎回1万近い再診料等々だったはずなので、補助があるのはありがたいですけどね。
だけど、やっぱり心配。でも、健診の回数増やしたからって子供に何も起きないってわけじゃないから、健診回数増やしても総合的に見れば意味ないんだろうな。
症状が良くなったり悪くなったりする度に、ヒヤヒヤしちゃって困ります。
テレビのニュースで子供達の給食の場面が流れて、みんながカレーを食べているのを見て、「カレー作って食べたいな」という気分になり、旦那に今日家でご飯食べられそうならカレー作ろうかなって気分なんだけどなぁ!と言ったら、「願望としては家で飯が食いたい」と返事が来たので、夜、久々に台所に立って包丁持った(笑)
でも、カレー作製で力尽き、サイドメニューが何も思い浮かばず、手が回らず、ただ、ドーーーンっとカレーなだけでした…トホホ
野菜が使い切れなさそう…と買うのを渋ったばっかりに、野菜不足。

私は、そんなに辛いのが得意ではないのだけど、辛くないと旦那曰く「カレーの味がしない」らしく…結婚前は中辛しか作らなかったカレーが辛口カレーに変わり、私は牛乳入れたり卵入れたりして辛さをまろやかにして食べるようになりました。
何もしないよりマシなはず…と昨日はこれで諦め^^;;
でも、やっぱりちゃんと作って食べた方が食べた気もするし、量の調節が自分で出来るし、やっぱりいいなぁ。
余ったご飯で今日のお昼に鮭おにぎりも作れたし。
今日も普通に帰れると思うよっていうから、久々、ハンバーグを作ろうかな。
そんなに肉欲がなくなってはいるんだけど、今回、チャレンジ!
昨日のカレーに豚肉入れたけど、そんなに嫌じゃなかったし。
余ったカレーをソースにして、チーズカレーハンバーグにしてみようかな。
ハンバーグにお塩の代わりに塩麹を入れるとフワッフワのハンバーグになるので、それで行こう。
ベビが成長する度に私のお腹の脂肪が押しやられて子供の成長以上に腹がぽっこりしてきて、
「なんか今までより、いっそう腹がぽっこり出てきてるよね!」
と旦那が腹をさする度に言うようになり笑、ベビの成長を感じているのか…
やっと仕事も少しずつ落ち着きつつあるようで、子育て仕様に部屋の改造をそろそろ始めよう!と言いだしたので、週末は、模様替え計画して、必要な家具を少し揃えに行かれたらいいなー。
8、9ヶ月になったら、ベビちゃん用品の準備をしなくちゃいけないので、その前に部屋の大まかな作り替え方を考えておかないとね。
今の構造では、どう頑張ってもベビーベッドの置き場がないし^^;;
しかし、明日は、送別会で飲んで帰ってくるみたいだから、土曜日は二日酔いで丸つぶれの可能性もあるなぁ^^;;
あと1日で今週も終わるぞー。
今日は、ちょっと気持ち悪いから、もう帰りたいー笑