もう、こんなダラダラ調子悪くて、色々思うように出来ないのが続くなんて辛過ぎる!!
と泣いた日も時間が経てば過ぎ去るもので・・・
数日、メソメソしていたけど、今となってはそんなに深刻にならなくても良かったんじゃない?とか思ってしまっている現金な奴。
はは。
やばいな、こんな調子だとマタニティーブルーか産後うつか…
またホルモンバランスのトッ狂いでばたつきそう^^;;
まあ、なるようになれ。
しかし、この気分の陥没を救ってくれた出来事は、やっぱりパパの一言でした。
よく、長く連れ添った子供がいる夫婦は2人になっても子供の話しか共通する話題もなく、つい子供の話をしちゃうって聞くけど、長く連れ添ってもいなきゃ、まだ産まれてきてもいないけど(笑)割と子供の話が私たちの間でもよく持ち上がるタイトルでして…
メソメソした翌日も日付が変わり、明け方4時過ぎに旦那が帰ってきて、ご飯食べるというので、付き合って起きておしゃべりしていたとき、子供の名前の話になって
「やっぱり字画とか見て姓名判断して付けた方がいいのかなー」と言ったら
「そう思って、空いた時間に漢字を調べて色々試してみたんだけど、総合運は5で満点なのに、細かい運は最低で、特にどの漢字を当てても友達ができない子になっちゃうんだ!!
きっと、苗字の漢字が悪いんだな・・・(~_~;;;」
しんどいよーって私はのたうち回ってるのに、自分は「全然休みが取れなくて死にそう…しんどいなぁ…」とかって言いつつも、やりたいことやって大変だ大変だって、贅沢な悩みなんじゃないの?子供が産まれるって分かってるの?自覚してるの?気になるのは自分の仕事だけ?
と、全然帰ってきやしない旦那を口には出さないものの、心の中ではやり場のない怒りや不安や不満のはけ口にしていたんだけど…
まだ性別も分からないし、名前はもう少し先でもいいのかなーなんてあんまり本気で考えていなかった私に対し、旦那は、男の子なら、、女の子なら、、と考えては、姓名判断にも色々流派みたいなのがあるみたいだから、何をもって良いとするか、分かんないけど…といいつつ、姓名判断サイトでぽちぽち入れては、この漢字もダメか、こっちもダメか、こっちはどうだ?と楽しんでいたようで…
仕事は仕事だから…とやりつつも、父ちゃんだって、ちゃんと子が産まれてくることを楽しみにしてんだよね。ってちょっと分かったので、あたかも、放置されているような状況に思えても、それは無関心の現れじゃないんだと思って、ちょっと安心。
なので、私、この先もずっと一人ぼっちで不安や情けなさや怒りと戦っていかなきゃいけないんだ、孤独だななんて思うのはやめようと思ってからは、メソメソもしなくなったし、帰りが遅い時は先にゴロゴロしてて、「パパ、遅いねぇ。早くお帰りって言いたいよねぇ。」とベビとお話ししながら寝て待つのも負担に感じなくなってきたさ。
まあ、色んなすったもんだがあるもんだね。
たぶん、産まれるまで、何かしらのすったもんだが、まだまだあって、産まれてからはもっと色々あるんだろうな^^;;
こうして母ちゃんも父ちゃんもたくましくなっていくのでしょうねー笑
ベビは、一体お腹の中で何を思っているのだろうなぁ^^;;
どんな子になるのか楽しみじゃ!
そのストレスが軽減されたからなのか、毎日、この蒟蒻畑を1日1つ飲むようにした効果なのか


今まで便秘なんて知らなかった私が、2、3日出ないの当たり前になっちゃって、気持ち悪かったのが最近、改善されつつあるのだー。
それもちょっとありがたい。
快調!とまでは行かないけど、それでもずーっと詰まってるより気持ちも楽だし。
健診が4週に1度になってしまい(ベビが順調だということだから良いことなんだけど)、わざわざ診察に行くほどでもないけど、ちょっと気になる。ってことを聞くタイミングがなかなかなくて…^^;;
自力で改善できるに越したことないし。
次の健診までまだ2週間もあるー。
今度のベビは、ぬらりひょんベビから、何になってるかなー。
お顔を見るのが楽しみ♡
と泣いた日も時間が経てば過ぎ去るもので・・・
数日、メソメソしていたけど、今となってはそんなに深刻にならなくても良かったんじゃない?とか思ってしまっている現金な奴。
はは。
やばいな、こんな調子だとマタニティーブルーか産後うつか…
またホルモンバランスのトッ狂いでばたつきそう^^;;
まあ、なるようになれ。
しかし、この気分の陥没を救ってくれた出来事は、やっぱりパパの一言でした。
よく、長く連れ添った子供がいる夫婦は2人になっても子供の話しか共通する話題もなく、つい子供の話をしちゃうって聞くけど、長く連れ添ってもいなきゃ、まだ産まれてきてもいないけど(笑)割と子供の話が私たちの間でもよく持ち上がるタイトルでして…
メソメソした翌日も日付が変わり、明け方4時過ぎに旦那が帰ってきて、ご飯食べるというので、付き合って起きておしゃべりしていたとき、子供の名前の話になって
「やっぱり字画とか見て姓名判断して付けた方がいいのかなー」と言ったら
「そう思って、空いた時間に漢字を調べて色々試してみたんだけど、総合運は5で満点なのに、細かい運は最低で、特にどの漢字を当てても友達ができない子になっちゃうんだ!!
きっと、苗字の漢字が悪いんだな・・・(~_~;;;」
しんどいよーって私はのたうち回ってるのに、自分は「全然休みが取れなくて死にそう…しんどいなぁ…」とかって言いつつも、やりたいことやって大変だ大変だって、贅沢な悩みなんじゃないの?子供が産まれるって分かってるの?自覚してるの?気になるのは自分の仕事だけ?
と、全然帰ってきやしない旦那を口には出さないものの、心の中ではやり場のない怒りや不安や不満のはけ口にしていたんだけど…
まだ性別も分からないし、名前はもう少し先でもいいのかなーなんてあんまり本気で考えていなかった私に対し、旦那は、男の子なら、、女の子なら、、と考えては、姓名判断にも色々流派みたいなのがあるみたいだから、何をもって良いとするか、分かんないけど…といいつつ、姓名判断サイトでぽちぽち入れては、この漢字もダメか、こっちもダメか、こっちはどうだ?と楽しんでいたようで…
仕事は仕事だから…とやりつつも、父ちゃんだって、ちゃんと子が産まれてくることを楽しみにしてんだよね。ってちょっと分かったので、あたかも、放置されているような状況に思えても、それは無関心の現れじゃないんだと思って、ちょっと安心。
なので、私、この先もずっと一人ぼっちで不安や情けなさや怒りと戦っていかなきゃいけないんだ、孤独だななんて思うのはやめようと思ってからは、メソメソもしなくなったし、帰りが遅い時は先にゴロゴロしてて、「パパ、遅いねぇ。早くお帰りって言いたいよねぇ。」とベビとお話ししながら寝て待つのも負担に感じなくなってきたさ。
まあ、色んなすったもんだがあるもんだね。
たぶん、産まれるまで、何かしらのすったもんだが、まだまだあって、産まれてからはもっと色々あるんだろうな^^;;
こうして母ちゃんも父ちゃんもたくましくなっていくのでしょうねー笑
ベビは、一体お腹の中で何を思っているのだろうなぁ^^;;
どんな子になるのか楽しみじゃ!
そのストレスが軽減されたからなのか、毎日、この蒟蒻畑を1日1つ飲むようにした効果なのか
今まで便秘なんて知らなかった私が、2、3日出ないの当たり前になっちゃって、気持ち悪かったのが最近、改善されつつあるのだー。
それもちょっとありがたい。
快調!とまでは行かないけど、それでもずーっと詰まってるより気持ちも楽だし。
健診が4週に1度になってしまい(ベビが順調だということだから良いことなんだけど)、わざわざ診察に行くほどでもないけど、ちょっと気になる。ってことを聞くタイミングがなかなかなくて…^^;;
自力で改善できるに越したことないし。
次の健診までまだ2週間もあるー。
今度のベビは、ぬらりひょんベビから、何になってるかなー。
お顔を見るのが楽しみ♡