昨日は、

「本当はいなかったらどうしよう」(どうしようもこうしようも再び頑張るだけ)

「子宮外妊娠だったらどうしよう」(それも、どうしようもこうしようもないから、先生の言うことを聞いて再び頑張るだけ)

「なんでこんなデブのまま妊娠しちゃったの!!って怒られるだろうなぁ…」(それはお前の自己責任じゃ!!)

と、自分の中で問答を繰り返し、ウキウキというより、不安全開、緊張MAX、たぶん、引きつった顔で病院に行ってきました。


婦人科検診に行っていたところは先生と患者(自分)の間にカーテンがあって、目隠しがある分、多少の気恥ずかしさも和らいでいたような気がするのですが、今回は、空間も全開。

そして、おそらくお腹が大きくなった妊婦さんが楽なように作ってあるのだと思うのですが、最初は椅子のように腰掛けるのだけど、座った途端に椅子が動いて診察台へと早変わり…

なので、申し訳なさ程度に膝には厚手のタオルが掛けてもらえるのだけど、ご開帳していく様を刻々と先生と看護婦さんに見られていて、気恥ずかしさもMAXでした…^^;;

先生も看護婦さんも、そんなこと日常茶飯事過ぎて、なんとも思ってないと思いますけど。

しかも、開脚した自分の股越しに、顔だけあげて先生と会話するというのが、またなんとも言えませんでした笑

色々初体験(笑)


「(最終生理日から考えると5週と6日のはずなんだけど)まだ、赤ちゃんは見えないねぇ。
排卵が遅れてたのかもね。 でも、妊娠していることは確実ですよ、良かったね。おめでとう。」


あぁ、良かったぁ…


でも、案の定、最後に体重測りましょうね。と言われ、「ちょっと出産するには重いよね、これ以上増やさないようにね。」と釘を刺されました…

ですよね、はい。自分でも最悪増やさない。できれば、痩せたいと思っていたので納得です。

肥満妊婦はもう自分の身体だけで栄養十分に持っているので、多少ご飯食べなくても子供は順調に育つらしいっす。
なので、これからは「食べたいから食べる」のは控えて、栄養素のバランスで必要な物はある程度摂取するけど、闇雲に口に食べ物を運ばないようにせねばなりませぬ。
でも、妊娠中にダイエットすると、子供が肥満体質になるという統計があるらしいので、食事制限ダイエットはやめて、運動(動くこと)を増やしていこうかと。

なんか微妙に矛盾している気もするが…汗


とりあえず、旦那さんに、「これから週末は必ず一緒にお散歩しようね」と約束しておきました。

最初、不満そうな顔されたので、「なんだよー!妊婦が減量必要だって時に、旦那は協力しねーのかい!!おめぇだって、ダイエットが必要じゃねぇーか!!」と半ギレしたら、慌てて「不満な顔はしてないです…」と言い訳してましたが。。。

刺激するとすぐキレます。笑


そんでもって今朝、体温を測ったら高温期でも低い方の体温になってしまい(低温期ほどは下がってないけど…)「わー、このまま下がっていっちゃったらどうしよう…」とブルーになったものの、「このブルーな気持ちが一番良くないよね」と思い直し、体温が1日下がることがあってもそりゃ、大して問題ないと思い込むことにしました。

赤ピー、頑張れ!
お前さんが無事に成長してくれることを母ちゃんは期待してるぞよ♪



ちなみに妊娠できた時の基礎体温の流れ↓
妊娠基礎体温
(ルナルナさんにも色々種類があって、私はルナルナに結構お金使ってます…^^;;
これはルナルナファミリー。妊娠希望の人から子育て中のママが対象。普通のルナルナは女性なら誰でも。あと、ルナルナ彼女の医学は、パートナーの男性に排卵日とか大まかな体調をメール等で教えてくれるので旦那の勉強用に笑。あと、出産したらお祝いに1万円くれるルナルナ系列の小さな保険?にも入ってみた^^;;)

オレンジ卵がオギノ式+ルナルナさん監修の経験則を踏まえた排卵日。
で、体温も低温期からさらにガクッと下がったので、やっぱりこの辺で卵かなと思い、タイミングを取る(♡マーク)。

でも、実際、排卵検査薬を一箱分ずっと使ってみたら、なんと、オレンジ星の日が排卵だったらしい。
このズレ、丸1週間。
排卵して黄体ホルモンがいっぱい出たから急激に体温下がったのか、翌日陥没…
(黄体ホルモンで体温上がるのかと思っていたけど、何かには黄体ホルモンがたくさん出ると体温下がるって書いてあったんだよね)

で、そのあと、高温期突入。

オレンジ月の周辺が本当なら生理になるころなんだけど、ならず。
一度、低温期までカクッと下がったから、ダメだったか…と思ったけど翌日すぐ上昇。

もしかしたら、これが着床すると体温下がるってやつ?!
で、そのまま、高温期基準体温なるものの周辺を上り下がりしております。


今回、タイミングを取るのとは関係なくした日が、実は本当のタイミングDayだった模様。
はは。


産み分けの方法の一つに、排卵日の2日前にHすると女の子、排卵日当日にHすると男の子が産まれやすいというのがあるそうです。
それで考えると、きっと赤ピさんは女の子だろうなぁと予想しているのだけど、その予想やいかに??

順調に育ってくれたら、答えも分かるでしょう~^^


だけど、それで産み分けができてしまうのなら、排卵検査薬使って子作りしたら、ほぼ男の赤ちゃんになってしまうよね…(ま、確率としては100%じゃないので、もちろん女の子も産まれるでしょうけどね)

まあ、性別はどちらでも可愛い我が子には変わりないので、溺愛したいっす♡


ちゃんと育ってくれますように。