川上未映子が自分の妊娠出産をエッセイにして出しているんです。

一口に妊婦と言っても当然個体差・個人差が大きく、みんながみんな、そうなる訳じゃないけど、一例として妊婦になるとこんな風に感じる、こんなこと思うなどを知ることが出来るので、読み物として旦那さんにも読ませたりしたんだけど。




この本の中で、川上未映子が通院していた産婦人科で、妊娠が分かってから出産してしまうまでひたすらエアロビさせる考えの産婦人科医が出てくるのね。

「ちゃんとエアロビしてたら、つわりだってもっと軽かったのに!!」って先生から怒られてるシーンがあるのです。


エアロビの何がいいかまでは出てこないんだけど、もしかして婦人科系の不調って運動するとちょっと調子が回復したりするのかしら???とも思ってみたりして…^^;;

調子悪い時にわざわざ動けないものだけどね…


金曜日に帰る頃になって胃の不快感が…
気持ち悪いなぁ…って思いつつ、ここで動いたら楽になったりして?と思って、いつも通り3駅手前で降りて30分歩いてみたら、家に着いた頃には吐き気が収まっていたんです^^;;

たまたまかもしれんが…笑


細菌とかウィルスで体調が悪くなっているなら無理するともっとひどくなるけど、ホルモンバランスのせいとかだと修正されるのかな?


ただ座ってるだけで動かないっていうのは何にしてもよくないんだよね。と思い、帰りに歩くだけじゃなくてちょっと運動を増やそうかな…と。


3時間ダラダラ仕事するより、1.5時間遊んで1.5時間集中して3時間分の仕事すれば、同じことじゃない?という自己流解釈により(笑)気分転換を取り入れることに。


ここのところ、「なんでこんなに時間かかったんだろう…これ、ガッとやれば1時間で出来た内容だよね…」と思うことが多くて、集中しきれずダラダラしてるより、切り替え切り替えしながらやった方がいいんじゃないかなぁ。

どうせ、事務所には私1人。
誰にも迷惑だってかけないし苦笑


で、ずっと買おうかどうしようか迷っていたダンササイズDVD。

この前、たまたま簡易版が売っていることを知り、買ってみちゃいましたよー^^;;

これ↓


重要箇所だけギュッと詰め込んだ感じで、フルDVDは、もっと変化に富んでいてやってて飽きない作りなのかもしれないけど、本当に続けられるか分からないし、1000円で試せるならそれで良くない?!と思って買ってみました。


強化エリアが上半身・ウエスト・下半身と3タイプに分かれているんだけど、いきなり3つともやるとすぐ音を上げそうと思ってまず上半身強化から…

20分弱なんだけどじんわり汗かきます^^;;

そしてリズム感がないのか、ついていけないし、振りが覚えられないし…

でも、眠くなってきたなーとか、飽きてきたなーと思ったらちょっとダンササイズしてみると、かなり気分転換w


徐々に踊れるようになってきたら、フルDVD買うかどうか考えよう~




それにしても、先週くらいから異常に眠くて困る…

昨日も夜になってから(夜寝?)2時間くらい寝ちゃったのに、その後でもさらに普通に寝られたし…
今までと生活時間は全然変わっていないのに、猛烈寝不足なくらい眠くて困っちゃう…
踊った直後でも眠いんです…^^;;

でも、踊らないといっそう眠いので、せっせとダンスしながら仕事してます笑