昨日は連休最終日だし、なんか出かけておかないともったいないかしらと思い、外に出てみたらちょうど日が暮れる時間で。

ちょっと開けたところに出たら景色が綺麗なんじゃないかと思って旦那さんを引きずり、駅の入口を通り越して見晴らしの良いところまで出てきたら富士山が!


夕富士

世界遺産が見れました。
それも、結構素敵な感じで(*´▽`*)

駅から出てくる人の大半が一度立ち止まり、携帯をかざして景色を撮影してました。
すごく綺麗でしたよ~ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ


夕陽を見に行こうと、駅を通り過ぎさせたら旦那さんはぶつくさ言ってましたが、それでも結局、スマホで撮影してたし!(笑)


無駄に歩いたように思えても、二人で景色見て、「綺麗だねぇ」って状況を共有できた方が幸せでしょ?見に来て良かったでしょ?と言ったら、モゴモゴなんか言って苦笑いしてましたσ(^_^;)

押し付けだったようです...(笑)


うちの旦那さんはすぐ「行ってきたらいいじゃん。」と言って、「(一緒に)行こうよ」と言えません。
だからと言って、本当に1人行動するわけじゃなく、結局一緒にくっついているんだけど、素直に言葉を出してくれません。
それでいつも、私は、イラッとしてしまうのですが、どうやら子供時代の話を聞いていると、幼少期に妹や母親のために、自分の気持ちを我慢して一人で待ったり堪えたりすることが多かったようで、もし将来「旦那がウザい。嫌い。」と言われて(精神的に)捨てられて一人で耐えなければならなくなっても傷付かないように孤独でいる準備に取り掛かろうとしてしまうようなのです(´・_・`)
だから、そんなことは必要ないと説明するのだけど、どこかに不安が渦巻いているようなので何度でも説明しないといけません。
(たまに面倒になる(笑))

そんなつもりはなくても子供心に傷つくことはいっぱいあるからなぁ...
絶対親のようにはならん!と思っても年を追うごとに親に似てきてしまうのが、この世の常のような気もするので、自分の子供が同じ気持ちにならないように、お父さん(になる人)の変な思考の癖がまろやかになるように(笑)してあげたいなとは思っているんだけどね...

あ、全然関係ない話になっちゃった( ̄∇ ̄;)


話を戻し...
夕陽を見た後に東京タワーに行きました。

東京タワーで3Dプロジェクションマッピングをやっているとウェブで見たので、どんな感じなのか見てみたくてわざわざ夜を選んで行きました。


東京タワー



結論から言うと、プロジェクションマッピングは残念でした(´・_・`)

すごくアイデアは素敵でしたよ。
眼下に広がる夜景の真っ黒な空をプロジェクションマッピングで幻想的な空にしてしまおうという取り組みだったようです。
それは良かったんだけど...

みんなを椅子に座らせたせいで下から見上げる状態でスクリーンを見ると映像が全部実際の夜景とズレて見えるので、感激がほぼ0に。

5分位ある映像だったけど、せめて観客は立たせたままの方がマシだったと思います...

だめ出しがいっぱいできてしまうプロジェクションマッピングでした...

詰めが甘いなぁ...
せっかくお金かけてやるなら、もっとこだわれば良かったのに。
東京タワー、頑張れ。

たまに行く東京タワーもなかなかいいんですけどね。


私達は新年を迎えると東京タワーに登って東京の夜景を眺めるのが割と恒例なのでした\(´ω` )/


東京タワーのプロジェクションマッピングは2月いっぱいやっているので、実際、残念感がどんな感じか、怖いもの見たさ?で見に行くも良し、単純に夜景を楽しみに行くのも良し、スカイツリーにはない古き良き時代を感じに行ってみてください(笑)


残念と言いつつ、何気に楽しんで帰ってきた昨日の夜でした(*´ω`*)


あー、もう、GWまで土日に続く連休がないと思うとガッカリきますが(´Д`)頑張らないとなぁ~