昨日の朝からなんだか首と肩がいつもより痛いなぁとは思っていたんですけどね。
昼間、猛烈に眠くなってしまい体感として瞬きがいつもの2倍くらい遅い感じで、こんなことなら仮眠を取った方がいいなと机でちょっと寝てみたのです。
起きようと思ってアラームをかけていた時間より早く目が覚めたので、「ま、目が覚めたんだし」と起き上がったところで?!
首が想像以上に痛く、慌てて肩を揉んでみたり、腕を回してみたり…
でも、全然楽になる気配がなく…
旦那さんに「首が回らなくなってもうた泣」とメールしたら寝違えはすぐ治らないから鍼に行って来なよ。と返事。
でも、その頃には家に近いところまで帰ってきちゃってたし、夕方でもやっている鍼灸院を探すというのがたまにビシーーーンとくる猛烈な痛さにやられて、しんどくなってしまい諦めモード。
家に帰って夏に軽いぎっくり腰をやった時にもらったモーラステープを貼って、とにかく鎮痛しなくては…泣
夜になるに従って、痛みが増してきている感じはあったものの、ご飯作らなくちゃ!!という使命感だけでとにかくノロノロと動く。
我が家は食器が全部流しの上の棚に。
皿を取り出そうと棚の扉を開けようとしたら、この日一番最大級のビシーーーンがきて、おもわず
ぎゃん!!
と叫んでしまった・・・
痛みのストレス緩和に叫ぶってことも入っているのだと身をもって感じました。
声を出さずにはいられないのです。
棚の扉は全部で3枚あり、皿を出す度に、このぎゃん!!をやるのはきついと気付き、折角開けたのに、皿を取り出したからと再び閉めてしまった扉も含め、3枚の扉を、意を決して開けることに…
痛いのが分かっててやらなきゃならないのってとっても辛い…
しかも、こういう寝違えの時は出来るだけ動かさないようにする方がいいって聞いた気がするが…
ぎゃん!!を3回やって涙目になりながら扉バクバクのまま料理再開。
その後も洗濯したり掃除機かけたり…普段やってる家事を流れでやり、さあ、先に食べちゃって他の片付けも…と思っているところで、旦那さんからピロロン♪とメッセージが届く。
「打ち合わせで弁当出てきたから食べていい?」
・・・
一瞬死んでしまいたいと思ったよ、マジで。
今日こそは家でご飯食べるかもって、また必死になってバカをみた…
でも、今日は怒りよりはるかに強大な痛みが顔を覗かせていたので、もう怒る気力もなく…
ホルモンに影響されて(いると自分では思っている)大食いの日が多い、この私がご飯を残すっていう雨が降りそうな現象が…笑
実際、明日雨の予報ね…
いやね、食べられないです。
なんかね、飲み込んだりする時に肩から背中にかけてのどこかの筋肉が一緒に動いてるみたいなんだよね。
食道ひとり(?)が食物を胃へと送り込んでいるわけじゃないらしい。
わずかながら食べて飲み込む度に背中の奥の方にズーンと違和感が出るので気力も失せるわ。
そうか!
旦那の飲み会イライラも、それを遥かに凌ぐ痛みを持ってくれば、毎回気にならない!
・・・って無理。
そんなにMじゃないし(T_T)
むしろ、私、人をいじめる方が好き(性格悪いの)だから、Sなんです、たぶん。
無理です。嫌だ、助けてぇーーーーーー(T0T)
こういう時こそ早く帰ってきて家事を手伝って欲しかったけど、例に漏れず旦那さんは、なかなか帰ってこず。
もう、疲労困憊でしたよ。
いざ寝ようとしたら横になろうとする体勢が厳しくて寝れない…
旦那さんに「足こっちに下ろして、前かがみつつの横になったら寝れんじゃないの?」と言われ、言われるがまま。
痛いよぅ(T_T)と泣きながら、なんとか横になり、楽な体勢を取ると完全に旦那さんに背を向けて寝ることになり、まるで拗ねてるか喧嘩してるかのよう。
悪いねぇ^^;;
でも、もう余裕なく、動いたらビシーーーンってくるから固まって寝ましたよ。
朝、目が覚めたら、夜寝た時とまったく変わらない状態だったし。
また、これで余計に筋肉が固まるんじゃないかと思うけど…汗
とりあえず、午前中お休み貰って、家の近くの整骨院に。
鍼をやってもらおうかと思ったけど、うつ伏せに寝れないなぁ…と思っていたら、先生が肩を触るなり、「おぉ。張ってますね…痛いのこっち側でしょ?」と私が何か言う前に指摘。
むしろ、問診票には痛い方を右左間違えて書いていた(苦笑)
もう、右か左かさえも、咄嗟には分からないような状況なのよ、私には涙
もう、痛くて首が動かないし、必死になり過ぎて顔が歪んじゃうんです…痛い…
この状態で横になっても起き上がれなそうだし、座った状態でできることをして行きましょう。ということになり、そもそも鍼打てないっていう苦笑
その代わり電気を流して、筋肉の異常な緊張を少しほぐしてもらいました。
きっと動かし過ぎたせいもあると思うけど、炎症起こしてるんじゃないかなと思われるような激しいビシーーーンは取り去ることが出来ず…
相変わらず、息は止まるけど、少し顔を前に向けただけでも痛くて、ずーーッと下向いて歩いていた昨日に比べたら、ちょっとした痛みは取れましたよ。
少し楽。
もうここまできたら、冷やすより温めた方がいいよ。と先生に言われ、確かに昨日、お風呂に入った時も瞬間的に細々した痛みは楽になった気がしたし、とにかく温め作戦に出ることに。
我が家に今年から登場したセラムヒート君。
電熱ヒーターの中でもっとも遠赤外線を出しているという触れ込みだったので、それなら、このヒーターで温まれば、身体も芯まで温まって筋肉も柔らかくなってくるかも…と多少ジリジリするくらいの距離感で^^;;背中と肩を炙る笑
でも、本当に少し良くなる気がする。
痛いなぁって思い始めてから無理にストレッチをすると逆に痛めるらしい。
そういう時は温めるのがいいんですって。
ストレッチで凝りをほぐすのは、痛みが出る前の話なのね。
とほほ。
時間が経つにつれ、ほぐしてもらった効果が出てきているらしく、ジッとしていれば痛みが気にならなくなりつつある。
けど、動いたら違和感あるし、間違うとビシーーーンが来るので、油断は厳禁(T_T)
明日、髪を切る予定だったのだけど、洗髪する時に仰向けに寝かされるだろうから、そこを我慢するのは無理!と思って、予定を変更。
仕事納めの日は、午前中に大掃除して終了だったから、特に何にも言われてないけど、前回の例に倣っていいわよね~ということで(笑)最終日は午前中で終了さ!
なので、来週、早く帰れる日にカットしてもらうことに。
髪型は、ワカメちゃん風、メガネをアラレちゃん風にしようと思っているんだけど笑
思った通りになるかしら?
本体がいまいちだから、無理かな…笑
あーー、今日も、どうせ旦那くん、遅いんだろうなぁ…
家事を代わりにやってくれって言ったら、なおさら仕事の振りして帰ってこなそうだけど笑
月曜日に出張があるから、土日でもう少し痛みが楽になるといいな~
歩いている間にも身体を温めようと「蒸気の温熱シート」を買ったので、手が届く範囲に貼りまくって家に帰ろう。
鎮痛剤にボルタレンを買ったんだけど、よく考えたら…
赤字で「妊娠している、あるいはその疑いのある人は使わない」と書いてあって、まあ、どうだか分からないけど、今日で高温期入って16日目だけど、まだ下がらず…
予定通りにいけば、明日から生理になっていい頃合いなんだけど、今まで、特に妊活してたわけでもなかったので、今回初めて基礎体温を記録していて、どのタイミングで自分の体温が変化するのか分からず…
明日になったら急に体温下がるのかしら?とか、悩んでも仕方ないことで悩んでみたりして、焦っても仕方ないし、もしかしたら周期が変わっちゃって、そもそも実はまだ生理予定日じゃないってことも0じゃないだろうし…
本当は焦らずにあと1週間くらいしてから検査するんでいいやと思っていたんだけど、ボルタレンを使いたいがために、万が一のことを考えて、明日フライングで調べてみようかなー。とか思い始めちゃってるしね^^;;
検査薬もちょいちょいフライングしまくって使うと何個買ってもキリがないっていうか…^^;;
勿体ないから、いよいよ、これはそうなんじゃないの~?って要因がもっと重なってから使おうと思っていたんだけどなー(ケチ)
昼間、猛烈に眠くなってしまい体感として瞬きがいつもの2倍くらい遅い感じで、こんなことなら仮眠を取った方がいいなと机でちょっと寝てみたのです。
起きようと思ってアラームをかけていた時間より早く目が覚めたので、「ま、目が覚めたんだし」と起き上がったところで?!
首が想像以上に痛く、慌てて肩を揉んでみたり、腕を回してみたり…
でも、全然楽になる気配がなく…
旦那さんに「首が回らなくなってもうた泣」とメールしたら寝違えはすぐ治らないから鍼に行って来なよ。と返事。
でも、その頃には家に近いところまで帰ってきちゃってたし、夕方でもやっている鍼灸院を探すというのがたまにビシーーーンとくる猛烈な痛さにやられて、しんどくなってしまい諦めモード。
家に帰って夏に軽いぎっくり腰をやった時にもらったモーラステープを貼って、とにかく鎮痛しなくては…泣
夜になるに従って、痛みが増してきている感じはあったものの、ご飯作らなくちゃ!!という使命感だけでとにかくノロノロと動く。
我が家は食器が全部流しの上の棚に。
皿を取り出そうと棚の扉を開けようとしたら、この日一番最大級のビシーーーンがきて、おもわず
ぎゃん!!
と叫んでしまった・・・
痛みのストレス緩和に叫ぶってことも入っているのだと身をもって感じました。
声を出さずにはいられないのです。
棚の扉は全部で3枚あり、皿を出す度に、このぎゃん!!をやるのはきついと気付き、折角開けたのに、皿を取り出したからと再び閉めてしまった扉も含め、3枚の扉を、意を決して開けることに…
痛いのが分かっててやらなきゃならないのってとっても辛い…
しかも、こういう寝違えの時は出来るだけ動かさないようにする方がいいって聞いた気がするが…
ぎゃん!!を3回やって涙目になりながら扉バクバクのまま料理再開。
その後も洗濯したり掃除機かけたり…普段やってる家事を流れでやり、さあ、先に食べちゃって他の片付けも…と思っているところで、旦那さんからピロロン♪とメッセージが届く。
「打ち合わせで弁当出てきたから食べていい?」
・・・
一瞬死んでしまいたいと思ったよ、マジで。
今日こそは家でご飯食べるかもって、また必死になってバカをみた…
でも、今日は怒りよりはるかに強大な痛みが顔を覗かせていたので、もう怒る気力もなく…
ホルモンに影響されて(いると自分では思っている)大食いの日が多い、この私がご飯を残すっていう雨が降りそうな現象が…笑
実際、明日雨の予報ね…
いやね、食べられないです。
なんかね、飲み込んだりする時に肩から背中にかけてのどこかの筋肉が一緒に動いてるみたいなんだよね。
食道ひとり(?)が食物を胃へと送り込んでいるわけじゃないらしい。
わずかながら食べて飲み込む度に背中の奥の方にズーンと違和感が出るので気力も失せるわ。
そうか!
旦那の飲み会イライラも、それを遥かに凌ぐ痛みを持ってくれば、毎回気にならない!
・・・って無理。
そんなにMじゃないし(T_T)
むしろ、私、人をいじめる方が好き(性格悪いの)だから、Sなんです、たぶん。
無理です。嫌だ、助けてぇーーーーーー(T0T)
こういう時こそ早く帰ってきて家事を手伝って欲しかったけど、例に漏れず旦那さんは、なかなか帰ってこず。
もう、疲労困憊でしたよ。
いざ寝ようとしたら横になろうとする体勢が厳しくて寝れない…
旦那さんに「足こっちに下ろして、前かがみつつの横になったら寝れんじゃないの?」と言われ、言われるがまま。
痛いよぅ(T_T)と泣きながら、なんとか横になり、楽な体勢を取ると完全に旦那さんに背を向けて寝ることになり、まるで拗ねてるか喧嘩してるかのよう。
悪いねぇ^^;;
でも、もう余裕なく、動いたらビシーーーンってくるから固まって寝ましたよ。
朝、目が覚めたら、夜寝た時とまったく変わらない状態だったし。
また、これで余計に筋肉が固まるんじゃないかと思うけど…汗
とりあえず、午前中お休み貰って、家の近くの整骨院に。
鍼をやってもらおうかと思ったけど、うつ伏せに寝れないなぁ…と思っていたら、先生が肩を触るなり、「おぉ。張ってますね…痛いのこっち側でしょ?」と私が何か言う前に指摘。
むしろ、問診票には痛い方を右左間違えて書いていた(苦笑)
もう、右か左かさえも、咄嗟には分からないような状況なのよ、私には涙
もう、痛くて首が動かないし、必死になり過ぎて顔が歪んじゃうんです…痛い…
この状態で横になっても起き上がれなそうだし、座った状態でできることをして行きましょう。ということになり、そもそも鍼打てないっていう苦笑
その代わり電気を流して、筋肉の異常な緊張を少しほぐしてもらいました。
きっと動かし過ぎたせいもあると思うけど、炎症起こしてるんじゃないかなと思われるような激しいビシーーーンは取り去ることが出来ず…
相変わらず、息は止まるけど、少し顔を前に向けただけでも痛くて、ずーーッと下向いて歩いていた昨日に比べたら、ちょっとした痛みは取れましたよ。
少し楽。
もうここまできたら、冷やすより温めた方がいいよ。と先生に言われ、確かに昨日、お風呂に入った時も瞬間的に細々した痛みは楽になった気がしたし、とにかく温め作戦に出ることに。
我が家に今年から登場したセラムヒート君。
電熱ヒーターの中でもっとも遠赤外線を出しているという触れ込みだったので、それなら、このヒーターで温まれば、身体も芯まで温まって筋肉も柔らかくなってくるかも…と多少ジリジリするくらいの距離感で^^;;背中と肩を炙る笑
でも、本当に少し良くなる気がする。
痛いなぁって思い始めてから無理にストレッチをすると逆に痛めるらしい。
そういう時は温めるのがいいんですって。
ストレッチで凝りをほぐすのは、痛みが出る前の話なのね。
とほほ。
時間が経つにつれ、ほぐしてもらった効果が出てきているらしく、ジッとしていれば痛みが気にならなくなりつつある。
けど、動いたら違和感あるし、間違うとビシーーーンが来るので、油断は厳禁(T_T)
明日、髪を切る予定だったのだけど、洗髪する時に仰向けに寝かされるだろうから、そこを我慢するのは無理!と思って、予定を変更。
仕事納めの日は、午前中に大掃除して終了だったから、特に何にも言われてないけど、前回の例に倣っていいわよね~ということで(笑)最終日は午前中で終了さ!
なので、来週、早く帰れる日にカットしてもらうことに。
髪型は、ワカメちゃん風、メガネをアラレちゃん風にしようと思っているんだけど笑
思った通りになるかしら?
本体がいまいちだから、無理かな…笑
あーー、今日も、どうせ旦那くん、遅いんだろうなぁ…
家事を代わりにやってくれって言ったら、なおさら仕事の振りして帰ってこなそうだけど笑
月曜日に出張があるから、土日でもう少し痛みが楽になるといいな~
歩いている間にも身体を温めようと「蒸気の温熱シート」を買ったので、手が届く範囲に貼りまくって家に帰ろう。
鎮痛剤にボルタレンを買ったんだけど、よく考えたら…
赤字で「妊娠している、あるいはその疑いのある人は使わない」と書いてあって、まあ、どうだか分からないけど、今日で高温期入って16日目だけど、まだ下がらず…
予定通りにいけば、明日から生理になっていい頃合いなんだけど、今まで、特に妊活してたわけでもなかったので、今回初めて基礎体温を記録していて、どのタイミングで自分の体温が変化するのか分からず…
明日になったら急に体温下がるのかしら?とか、悩んでも仕方ないことで悩んでみたりして、焦っても仕方ないし、もしかしたら周期が変わっちゃって、そもそも実はまだ生理予定日じゃないってことも0じゃないだろうし…
本当は焦らずにあと1週間くらいしてから検査するんでいいやと思っていたんだけど、ボルタレンを使いたいがために、万が一のことを考えて、明日フライングで調べてみようかなー。とか思い始めちゃってるしね^^;;
検査薬もちょいちょいフライングしまくって使うと何個買ってもキリがないっていうか…^^;;
勿体ないから、いよいよ、これはそうなんじゃないの~?って要因がもっと重なってから使おうと思っていたんだけどなー(ケチ)