やっぱり毎日続けるって基本的には大事だよね。

でも、いまいち意味あるのかな…と思える私の習慣。

フランス語ラジオ講座…苦笑


毎日というか、初級編は月から水までなので毎日というより、毎回なんだけど。


新婚旅行でパリに行った時はまったく喋れず、言葉ができたら、もっと楽しかったかもしれないのに。という思いもあり。

旦那さんが一口馬主を始めたので、馬名を考える時にフランス語で名付けたら、ちょっとかっこいいよね!という話になったこともあり。

しかし、それならちゃんとやるならやればいいのに、テキストも買わず。
ただ聞き流すだけ。発音練習はやってみるけど、聞いただけでは全文が覚えられず、途中でゴニョゴニョゴニョ…^^;;

文法も聞いてはいるけど、覚えられるほどではなく…

まったくやっている意味がないような気がするけど、なぜか聞くのだけはやり続けている今日この頃。
ちゃんと、講座が始まる1分前にアラームが鳴るようにセットしてあって、聞き逃さないし^^;;
でも、やり方中途半端っていうね…

本当は、いつか自分の馬がドバイのレースに出る時が来ちゃったりしたら、絶対、ドバイまで観戦に行かなくちゃ!と思っていて、その時のためにアラビア語も習っておこうと思っていたんだけど、アラビア語って勉強したいと思う人が少ないのかなぁ?

深夜とか早朝とか土曜日とか…
仕事しながら聞き流していられる時間帯に講座がなくて、最初は早朝のテレビの講座を録画していたんだけど、録画を見るって時間が取りきれず、そっちは続かなかった(´・_・`)
そのうち予約するのも忘れて、いつの間にかなかったことに…汗

アラビア語は、なんかフランス語に似てるのよね、音が。
左から読む、昔の日本語と同じ読み方にすごく戸惑ってしまうのでした^^;;
「この文字はこういう音なのか…」と覚えようとすると、逆から見ていて文字違い、とんちんかん…っていうのを何度もやり、段々飽きるっていう…汗
そして、すんごい早口に感じる。
どんだけ口回るの?!(@_@)っていうぐらい言葉が早く感じるんだよね。
きっと、テレビの語学講座なんて本当に基礎で、話すスピードだってそんなに早くない、むしろ丁寧にやっている分少し遅い位のはずだから、アラビア語を話す早口の人ってどんだけ早く口が回るんだろうか…とビビります笑


来年、もう一度頑張ってみようかな。。。

来年はフランス語も真面目に毎月テキスト買って、文字と照らし合わせながら文法の勉強もしようかな。
無理そうだな…苦笑

意味の分からない私の継続。


他にも毎日3駅手前で降りて30分歩いて帰るという日課。

ただ歩いているだけ。

始めてからもう少しで2ヶ月。
1ヶ月くらいのところで、2kg程度減っていたのは確認したけど…
それからどうなってるのかな…
甘いお菓子はやめたけど、カシューナッツ、甘栗、干し芋がやめられず、合間合間にパクパク食べているので、むしろ増えてるんじゃないかと恐怖…
まあ、苦しさのあまりホックをかけて1日履いていられなかったスカートが、(さすがに緩くはならなかったけど苦笑)ちゃんとホックをかけて1日履いていても問題なくなったから若干、何もしないよりマシなのかも。
でも、依然としてデブっちょのままなので、(だって人に依っては2kgって1日の変動誤差範囲内ってこともあるし…汗)やっていて意味があるのかとも思えるけど、ダイエットとしては意味なくても、健康維持としては意味ありなので、これくらいなら続けておこう。と寒さに心折れそうになりながらもイヤホンでガンガンに音楽聞きながら続けてまする。

半年続けていたらいつの間にか-7kg♡とか、うまい具合にいかないかしら~とか、非現実的なことを妄想しつつ…苦笑