うーん。

今、家を買うかどうするか、悩み中なんです。

結局、家賃払い続けるんだし、それなら買っちゃった方がいいんじゃない?とは思うものの、当然だけどなかなか「ここだ!」という物件が見つからなくてね。

大きな買い物なので、賃貸するより当然ながら慎重にならざるを得ないし。


「いずれ子供が出来たらいいよねー。」くらいなら2人で十分の部屋もありかとは思うけど、実際、妊活中で作る→生まれること前提で生活しているわけなので、「家族が増えた」前提で間取りも決めていて、出せる金額と部屋の広さを考えたら候補の物件はそうそう出てこないわけなのよね…

旦那さんの業種だと有名どころの会社の年収はえらい良いらしく、大体不動産屋に一度相談すると、後々紹介してくれる物件は倍以上の金額で、全然役に立たないし…(=_=;;;

売る方は売れれば良いから「お金を借りれば買えますよ、払えますよ」的な甘い文句を言ってくるけど、実際そんなに甘くないからね…
信用ならん。

大体、こっちが「いくら」と返済可能な価格の提示をしているのに、それを無視して高いのばっかり紹介してくるような奴らの言うことなんて信用できるかよ怒

昨日も、マンションの内見に行ってきたんだけど、微妙。

金額的にはいいんだけど、広さが足りないかなぁ…
リフォーム済みで綺麗だったりするんだけどね。
色々、生活は思い描けるけど、子供がいるってなると、ちょっと難ありかな。

もちろん、都心から離れれば、そういう物件もあるんだけどさ。
距離に関してはどうしても外せない条件が1つあって、

「お父さんが深夜でもタクシーでちゃんと家に帰って来れる距離」


旦那さんの業種だと、子供のためと少し都心から離れたところに自宅を建てて、自分は仕事で遅くなって終電はないし、タクシーだと会社が負担してくれる額を大幅に超えるから頻繁には無理。ということでワンルームの部屋を都心に借りるってことをしている人も少なくないようで…

旦那さんはそういう例をいっぱい聞いているから、自分もそれを真似したいみたいなんだけど、私はそれには断固反対でね。
週末婚なのは、自分達2人だけならまだしも、子供がいたらそれはやめて欲しいわけです。
そんなことしなきゃいけないなら、古ーいマンションでいいから家族で住める賃貸を探した方がいいと思うんだな。

どんなに帰りが遅くても親が家に帰ってくるって大切に思っていて、特に子供が小さい頃はそうであって欲しいのよね。
まあ、中学高校くらいになってしまえば、どっちでもいいけど^^;;

それを私が頑として譲らないので、全然物件が見つかりません笑

でも、そういう大きな買い物も巡り合わせだからね。

求め続ければいつか与えられる。

そう信じて探しまくることにしてる^^;;

色々、家の話とかしていると、私が考えている以上に旦那さんが色々考えていたりして、「あれ?なんかぼんやりしている割に、実は考えてるんだなー」と思わされることが何回もあって、ちょっと申し訳ないかな^^;;

いつも、「俺のことバカにしてるだろー(T_T)」って文句言われるから、「一回もバカなんて言ったこと無いし!勝手な思い込みじゃんよぉ!!」って怒っていたけど、もしかしたら「ぼんやりしてるなぁ…」って思っているのが伝わっちゃってるのか?!苦笑

だって、一見ぼんやりしてるんだものー笑

ごめんね、旦那ちゃん。