東京にも赤い鳥居が並ぶ参道があるなんてちょっと前まで知らなかったんだけど、TVのニュースで取り上げられていて、この参道で日本版VOGUEも撮影したそうで、外国人観光客にも人気なんですって。

へー、見てみたいなと思って調べていたら、この神社、縁結びや子宝にご利益があるらしいので、ついでに子宝祈願もしに行きたい!と旦那さんを引っ張って日曜日に日枝神社に行ってみましたw

日枝は比叡山の仏語らしい。

東京で滋賀由来のものに触れられるとは思っていなかったので、なんだかまた妙な縁を感じてしまいました。
今まで滋賀は「父親の出身地、私も3年だけいたことあるところ。」くらいにしか思っていなかったのだけど、結婚してから特に滋賀を意識することが増えて親近感を抱くことが増えました。

日枝神社鳥居

ちゃんと子宝祈願のお守りも買ってきたのだw
ぐふふ♡
常に持ち歩くようにしてます。
なんでも気持ちが大事でしょ。
強く願い続ければ願いは叶うと信じ、きっと我が家に家族が増えると良い意味で暗示をかけちょりますだ。

本殿から大きなビルが見えるところが東京っぽい感じ。
日枝神社本殿