今年最後の3連休。
終わってしまえばなんだかあっという間で寂しい感じ。
金曜日に生命保険の健康審査で尿検査で、おっ、もしかして生理きた?となったのに、また止まり…
なぜ?なぜ止まる?と焦る。
まだ閉経するには早過ぎる年齢だと思うのに、なかなかならない、なっても止まる…
えー、なんか病気なのかな、やっぱり…とビビっていたけど、土曜日に何もなかったかのように当たり前になりました…^^;;
あの、1回止まったのはなんだったのか…
でも、一度始まってしまえば、今までと変わらず。
ホルモンバランスが崩れ気味なのか、なんかよく分からないけど、婦人科系の臓器のコンディションを整える意味も込めて、毎日1杯のラズベリーリーフティーを飲むことにした。
ラズベリーリーフは、「安産のお茶」と言われているけど、妊娠出産に関わらず女性特有の部位のコンディションを整えるのにも有効なの。
薬じゃないから、飲みました、効きましたっていうほど即効性がないこともあるけど、調子が完全に悪くならずに保てるので、今までもちょいちょい飲んでいたんだ~
(最近は悩むほど調子が崩れることもなかったので、慢心して飲んでいなかったけど…汗)
また来月も10日もずれたりしないように(色々予定が狂う…笑)今月は意識的に取り入れようと思いまする。
仕事で「あー、バグが取れた~」ってわずかなストレス解放から、”じゃあ、そろそろ始めますか…”と身体が緩んできたような気がして、自分ではそこまで気を張っていないつもりでいたけど、身体はストレスに感じていたのかな。
仕事やめたい。と思ってしまう。。。もう少しゆったり構えていられるようになりたいわ…
パソコン使った仕事は疲れるよね…
私、コミュニケーションを計るのが不得手なので営業とか人付き合いの多い仕事よりはいいんだけど。
土曜日はお義母さんが我が家に来て、諸々の家電を確認(笑)
その上で、一緒に電気屋さんに行って冷蔵庫と洗濯機を物色しました。
「新婚は色々と物入りでしょ。」と最初は婚約時に結納金としてお金を出してくれると言っていたけど、結局現物支給という形になったのさ。
私の一人暮らしの時の家電はすべて廃棄してしまい、今まで旦那さんの持っていた家電を使っていたので、冷蔵庫も洗濯機も小さめ。
冷蔵庫には調味料を入れるだけでパンパン、他のものが入れられない状態がほぼ毎日。そこに色々押し込んで、落ちてこないでね!っていう押し入れ状態。
洗濯機は2、3日溜めちゃうと、2人分を洗うにはちょっとキチキチかしら?って感じになるので、必ず毎日洗濯。しかも、ちょっと壊れ気味で、蓋が少し浮き上がりがちらしく、脱水になるといちいち「蓋がしまってないよ」とアラームが鳴る…
毎日の家事に常にイライラが付いて回っていたので、とりあえず、冷蔵庫だけでも無理して買い替えよう!と思っていたところだったので、めちゃ、ありがたかった!
170L以下だった冷蔵庫が一気に475Lに。
6kg洗濯機が9kgのドラム式洗濯機に。
土曜日には、マンションの廊下や玄関を荷が通れるか不安があったので買わずに一旦帰り、もう一度大きさ確認。
日曜日に再度電気屋さんに行って、やっと購入。という二度手間を割いたけれど(笑)それだけの価値はあったと思うー。
だって、冷蔵庫いっぱい入るし!
洗濯もスイッチを1回押せば、見に行かなくてもちゃんと終了するし!笑
配送までに時間がかかるかと思ったら時間指定しなければ即日配送してくれて、ありがたい3連休だったもんで、週末のうちに冷蔵庫と洗濯機が我が家にやってきたさ。
冷蔵庫が大きくなった分、設置場所を変えざるを得なくて、キッチンが散らかったまま片付けきらないが、そんなのおいおいやっていけばいいもんね、と思えるようになったところが、私には少し成長^^;;
ちょっと前なら、その日のうちに片付かないとイライラしちゃって、具合悪くなっていたな。
今まで、一人暮らしの延長生活って感じで、同棲となんら変わらない気分だったけど、冷蔵庫と洗濯機が家族サイズに変わったら、「家族感」が増した気がして気持ちが引き締まった、と自分では思う笑
やっぱり家具とか家電とかも大事なんだね。
さあ、これから家事頑張るぞ!
と、昨日は思っていたんだけど、今朝になったら、身体が疲れていて(休み明けなのに…)すでに献立を考えるのが面倒な気分に…
「あー、今日も帰ったらご飯作るのかぁ…何作ったらいいんだろ、面倒だな…」と思いながら電車にゆらゆら。
低気圧のせいかしら。
まったく頭が働かない…パワー40%がやっとかなぁ…
で、こういう日に無理して60%でも出そうとすると、明日からもっと辛くなるので、とりあえず、午前中はねじり鉢巻を取って、頑張るの止めて、グダグダ遊んでおくと決めて、やる気になるのを待つ。
頑張らなきゃいけない時って確かにあるんだけど、いつでもその時じゃなく、人からどう思われようと、へこたれないように自分をコントロールできるやり方で手を抜き足を抜き…だけど、細く長く続けるってことが先々にも大事な気がする、今日この頃なのでしたw
人にも色んなタイプがいるから、これが正しい。ってことはないのだけれど、、、
キムタクが「遊んでるように見えるときが一番仕事してるときかな。テヘっ」ってなことを某CMで言ってるけど、あれは間違ってないと思うのです。
人間は単純じゃないから、頑張ってるように見えるときだけ、頑張ってるわけじゃないんだぜ!って言い訳しながら遊ぶのさ!笑
終わってしまえばなんだかあっという間で寂しい感じ。
金曜日に生命保険の健康審査で尿検査で、おっ、もしかして生理きた?となったのに、また止まり…
なぜ?なぜ止まる?と焦る。
まだ閉経するには早過ぎる年齢だと思うのに、なかなかならない、なっても止まる…
えー、なんか病気なのかな、やっぱり…とビビっていたけど、土曜日に何もなかったかのように当たり前になりました…^^;;
あの、1回止まったのはなんだったのか…
でも、一度始まってしまえば、今までと変わらず。
ホルモンバランスが崩れ気味なのか、なんかよく分からないけど、婦人科系の臓器のコンディションを整える意味も込めて、毎日1杯のラズベリーリーフティーを飲むことにした。
ラズベリーリーフは、「安産のお茶」と言われているけど、妊娠出産に関わらず女性特有の部位のコンディションを整えるのにも有効なの。
薬じゃないから、飲みました、効きましたっていうほど即効性がないこともあるけど、調子が完全に悪くならずに保てるので、今までもちょいちょい飲んでいたんだ~
(最近は悩むほど調子が崩れることもなかったので、慢心して飲んでいなかったけど…汗)
また来月も10日もずれたりしないように(色々予定が狂う…笑)今月は意識的に取り入れようと思いまする。
仕事で「あー、バグが取れた~」ってわずかなストレス解放から、”じゃあ、そろそろ始めますか…”と身体が緩んできたような気がして、自分ではそこまで気を張っていないつもりでいたけど、身体はストレスに感じていたのかな。
仕事やめたい。と思ってしまう。。。もう少しゆったり構えていられるようになりたいわ…
パソコン使った仕事は疲れるよね…
私、コミュニケーションを計るのが不得手なので営業とか人付き合いの多い仕事よりはいいんだけど。
土曜日はお義母さんが我が家に来て、諸々の家電を確認(笑)
その上で、一緒に電気屋さんに行って冷蔵庫と洗濯機を物色しました。
「新婚は色々と物入りでしょ。」と最初は婚約時に結納金としてお金を出してくれると言っていたけど、結局現物支給という形になったのさ。
私の一人暮らしの時の家電はすべて廃棄してしまい、今まで旦那さんの持っていた家電を使っていたので、冷蔵庫も洗濯機も小さめ。
冷蔵庫には調味料を入れるだけでパンパン、他のものが入れられない状態がほぼ毎日。そこに色々押し込んで、落ちてこないでね!っていう押し入れ状態。
洗濯機は2、3日溜めちゃうと、2人分を洗うにはちょっとキチキチかしら?って感じになるので、必ず毎日洗濯。しかも、ちょっと壊れ気味で、蓋が少し浮き上がりがちらしく、脱水になるといちいち「蓋がしまってないよ」とアラームが鳴る…
毎日の家事に常にイライラが付いて回っていたので、とりあえず、冷蔵庫だけでも無理して買い替えよう!と思っていたところだったので、めちゃ、ありがたかった!
170L以下だった冷蔵庫が一気に475Lに。
6kg洗濯機が9kgのドラム式洗濯機に。
土曜日には、マンションの廊下や玄関を荷が通れるか不安があったので買わずに一旦帰り、もう一度大きさ確認。
日曜日に再度電気屋さんに行って、やっと購入。という二度手間を割いたけれど(笑)それだけの価値はあったと思うー。
だって、冷蔵庫いっぱい入るし!
洗濯もスイッチを1回押せば、見に行かなくてもちゃんと終了するし!笑
配送までに時間がかかるかと思ったら時間指定しなければ即日配送してくれて、ありがたい3連休だったもんで、週末のうちに冷蔵庫と洗濯機が我が家にやってきたさ。
冷蔵庫が大きくなった分、設置場所を変えざるを得なくて、キッチンが散らかったまま片付けきらないが、そんなのおいおいやっていけばいいもんね、と思えるようになったところが、私には少し成長^^;;
ちょっと前なら、その日のうちに片付かないとイライラしちゃって、具合悪くなっていたな。
今まで、一人暮らしの延長生活って感じで、同棲となんら変わらない気分だったけど、冷蔵庫と洗濯機が家族サイズに変わったら、「家族感」が増した気がして気持ちが引き締まった、と自分では思う笑
やっぱり家具とか家電とかも大事なんだね。
さあ、これから家事頑張るぞ!
と、昨日は思っていたんだけど、今朝になったら、身体が疲れていて(休み明けなのに…)すでに献立を考えるのが面倒な気分に…
「あー、今日も帰ったらご飯作るのかぁ…何作ったらいいんだろ、面倒だな…」と思いながら電車にゆらゆら。
低気圧のせいかしら。
まったく頭が働かない…パワー40%がやっとかなぁ…
で、こういう日に無理して60%でも出そうとすると、明日からもっと辛くなるので、とりあえず、午前中はねじり鉢巻を取って、頑張るの止めて、グダグダ遊んでおくと決めて、やる気になるのを待つ。
頑張らなきゃいけない時って確かにあるんだけど、いつでもその時じゃなく、人からどう思われようと、へこたれないように自分をコントロールできるやり方で手を抜き足を抜き…だけど、細く長く続けるってことが先々にも大事な気がする、今日この頃なのでしたw
人にも色んなタイプがいるから、これが正しい。ってことはないのだけれど、、、
キムタクが「遊んでるように見えるときが一番仕事してるときかな。テヘっ」ってなことを某CMで言ってるけど、あれは間違ってないと思うのです。
人間は単純じゃないから、頑張ってるように見えるときだけ、頑張ってるわけじゃないんだぜ!って言い訳しながら遊ぶのさ!笑