なぜかは自分でもよく分からないんだけど、オーブンが好きなのです笑
ケーキ焼いたりクッキー焼いたりもしたいんだけど、やるとなるとある程度時間が必要なので、取りかかるまでに勇気?が必要なんだけど…
昨日は100ml残っていた生クリームの使い道を探していて
キッシュレシピを発見。
ホワイトソースを作るとなると「玉にならないように混ぜる」とか面倒に思えて今日じゃなくていいや…^^;;とやめてしまうのだけど、混ぜて流し込めばあとは焼くだけだったから簡単!
義妹に結婚祝いに新しいオーブンレンジをプレゼントしてもらったので、つい最近まで(約12年間)ずっと使い続けていたオーブンレンジを廃棄。
新品オーブンは使い心地抜群なので焼き物やるのが楽しいわ。
そして、最近、ちゃんと水気を拭き取れば揚げ物も油が弾けてきて火傷することもない(笑)っていうことを覚えたおかげで揚げ料理が頻繁になってきた。
揚げ料理の悩みは揚げ色が白い…
オリーブオイル使うとあんまり茶色くならないものなのかしら?
昨日はブリの竜田揚げ。
ブリを一口大に切る。(食べにくいから皮も取った)
ブリに下ろし生姜と醤油をまぶしてしばらく置く。
水気を拭き取ったら片栗粉をまぶして揚げる。
という簡単揚げ物。
本当は醤油をまぶす前に塩を振って、表面に出てきた水を拭き取って臭みを取る方がいいようなんだけど、その手間はスキップしても今回は美味しくできました^^;;
結果良ければ良し笑

自分用に皿に乗せると、めちゃくちゃいい加減…
キッシュなんか、ちょっと量が多いかなと思ったけど、何回も包丁入れるのが面倒で、4等分した時点でえーーいっ!って皿に乗っけちゃう^^;;
右下がそのブリの竜田揚げ。
もう少し茶色でもいいと思うんだけどな…
結構、油の中に入れているのに、ここから色の変化なし。
(それにしても今年の年末は揚げ物たくさんしてるし、しっかり換気扇掃除をしなくちゃダメだろうなぁ…^^;;)
毎日、ご飯ができたら写真を撮り、帰ってくる前の旦那さんに「今日のご飯」のお知らせしてるけど、たまに出てきた料理に対して「これ何?」と聞かれることがある^^;;
そんな変なものは作ってないんだけどね…
見た目良く作るのできないだけだし(´・ε・`)
今晩は一体何を食べさせられるんだろうか…って不安を抱きながら帰ってきてるのかしら。

昨日は、ボールがいらないカットトマトを発見。
牛乳パックみたいになっていて上の部分を開いて、調味料適当に投入。そのまま混ぜ混ぜしてお鍋に入れればあっという間にトマトソースです♪っていうコンセプトなんだそうだ。
缶で手を切る心配もないし、トマトに味付けしてる間に火加減間違えてトマトがゴッポゴポに煮えたぎるとかもないし^^;;ちょっといいかもと思って買ってみた。
週末は手羽中をこのトマトソースで煮込みにしてみようw
なんでもぶっ込んでグツグツするか、ジュージュー焼くかで出来上がる簡単な料理大好きよ(笑)
ちなみに、私、「本を買う」って行為が好きで(笑)料理本も無駄に大量に持っていたので、全部本を裁断してスキャナで取り込みpdfにしてレシピを探しているんだけど、それでも作りたいものが見つからない時はレシピサーチ使ってます。
クックパッドだけじゃなく、他のお料理サイトからもレシピを引っ張ってきてくれるのでめちゃくちゃ便利。
ブックマークして何回も見直せるし、お気に入り。
「自分ならではのオリジナルレシピ研究が楽しいのよ!」っていう訳じゃなく、お料理好きな誰かさんのレシピを参考に献立考えるので十分だわ~という方にはおすすめです!
私は、iCloudにブックマークが保存できて、iPhoneでもiPadでも登録したブックマークはどちらからでも参照できるってなってくれると、もっとありがたいんだけど、無料だし贅沢は言わないわ(笑)
今日は雨降らないって予報だったはずなのに、雨が降り出し、出してきた洗濯物に憂鬱になってて、なおさら、やる気が出なくてダラダラダラダラ書き綴っていましたとさ。
書いてる時間だけ足したら大した時間かかってないのにね。
しょうがないよ、仕事も行き詰まっているんだもの。(それ、ダメでしょ…没)
あぁ…本当に1人っきりの作業って自分に厳しくないと進まないもんなのよ泣
1人っていいな、孤独でいいなって思うのは、孤独じゃないから思えることなんだよね。
家に帰って旦那さんが帰ってくると、「あぁ、1人じゃないんだなぁ」と思ってホッとするもん(´-`*)
さて、残り2時間。
孤独に集中するかぁ…
ケーキ焼いたりクッキー焼いたりもしたいんだけど、やるとなるとある程度時間が必要なので、取りかかるまでに勇気?が必要なんだけど…
昨日は100ml残っていた生クリームの使い道を探していて
キッシュレシピを発見。
ホワイトソースを作るとなると「玉にならないように混ぜる」とか面倒に思えて今日じゃなくていいや…^^;;とやめてしまうのだけど、混ぜて流し込めばあとは焼くだけだったから簡単!
義妹に結婚祝いに新しいオーブンレンジをプレゼントしてもらったので、つい最近まで(約12年間)ずっと使い続けていたオーブンレンジを廃棄。
新品オーブンは使い心地抜群なので焼き物やるのが楽しいわ。
そして、最近、ちゃんと水気を拭き取れば揚げ物も油が弾けてきて火傷することもない(笑)っていうことを覚えたおかげで揚げ料理が頻繁になってきた。
揚げ料理の悩みは揚げ色が白い…
オリーブオイル使うとあんまり茶色くならないものなのかしら?
昨日はブリの竜田揚げ。
ブリを一口大に切る。(食べにくいから皮も取った)
ブリに下ろし生姜と醤油をまぶしてしばらく置く。
水気を拭き取ったら片栗粉をまぶして揚げる。
という簡単揚げ物。
本当は醤油をまぶす前に塩を振って、表面に出てきた水を拭き取って臭みを取る方がいいようなんだけど、その手間はスキップしても今回は美味しくできました^^;;
結果良ければ良し笑

自分用に皿に乗せると、めちゃくちゃいい加減…
キッシュなんか、ちょっと量が多いかなと思ったけど、何回も包丁入れるのが面倒で、4等分した時点でえーーいっ!って皿に乗っけちゃう^^;;
右下がそのブリの竜田揚げ。
もう少し茶色でもいいと思うんだけどな…
結構、油の中に入れているのに、ここから色の変化なし。
(それにしても今年の年末は揚げ物たくさんしてるし、しっかり換気扇掃除をしなくちゃダメだろうなぁ…^^;;)
毎日、ご飯ができたら写真を撮り、帰ってくる前の旦那さんに「今日のご飯」のお知らせしてるけど、たまに出てきた料理に対して「これ何?」と聞かれることがある^^;;
そんな変なものは作ってないんだけどね…
見た目良く作るのできないだけだし(´・ε・`)
今晩は一体何を食べさせられるんだろうか…って不安を抱きながら帰ってきてるのかしら。

昨日は、ボールがいらないカットトマトを発見。
牛乳パックみたいになっていて上の部分を開いて、調味料適当に投入。そのまま混ぜ混ぜしてお鍋に入れればあっという間にトマトソースです♪っていうコンセプトなんだそうだ。
缶で手を切る心配もないし、トマトに味付けしてる間に火加減間違えてトマトがゴッポゴポに煮えたぎるとかもないし^^;;ちょっといいかもと思って買ってみた。
週末は手羽中をこのトマトソースで煮込みにしてみようw
なんでもぶっ込んでグツグツするか、ジュージュー焼くかで出来上がる簡単な料理大好きよ(笑)
ちなみに、私、「本を買う」って行為が好きで(笑)料理本も無駄に大量に持っていたので、全部本を裁断してスキャナで取り込みpdfにしてレシピを探しているんだけど、それでも作りたいものが見つからない時はレシピサーチ使ってます。
クックパッドだけじゃなく、他のお料理サイトからもレシピを引っ張ってきてくれるのでめちゃくちゃ便利。
ブックマークして何回も見直せるし、お気に入り。
「自分ならではのオリジナルレシピ研究が楽しいのよ!」っていう訳じゃなく、お料理好きな誰かさんのレシピを参考に献立考えるので十分だわ~という方にはおすすめです!
私は、iCloudにブックマークが保存できて、iPhoneでもiPadでも登録したブックマークはどちらからでも参照できるってなってくれると、もっとありがたいんだけど、無料だし贅沢は言わないわ(笑)
今日は雨降らないって予報だったはずなのに、雨が降り出し、出してきた洗濯物に憂鬱になってて、なおさら、やる気が出なくてダラダラダラダラ書き綴っていましたとさ。
書いてる時間だけ足したら大した時間かかってないのにね。
しょうがないよ、仕事も行き詰まっているんだもの。(それ、ダメでしょ…没)
あぁ…本当に1人っきりの作業って自分に厳しくないと進まないもんなのよ泣
1人っていいな、孤独でいいなって思うのは、孤独じゃないから思えることなんだよね。
家に帰って旦那さんが帰ってくると、「あぁ、1人じゃないんだなぁ」と思ってホッとするもん(´-`*)
さて、残り2時間。
孤独に集中するかぁ…