昔、サイエンスライターになりたかったのよね、私。

大人もだけど、特に子供達に理科とか科学に興味を持ってもらって「僕・私も研究者になりたいな!」って思ってくれる子が増えたらいいなって思っていたのです。

でも、本当に分かりやすく話すには本当に理解していないと難しくて、人に説明すればするほど、自分があんまりよく分かってなかったんだ…と認識させられたりして凹むんだけど…笑

文章を書くってことにあんまり抵抗がなかったんです。
子供の頃から文字が書けるようになってから、自分で物語書いていたりしたしw
昔は、母親が面白がって私が書き溜めた物語(と言っても、始まったと思ったらすぐ主人公が死んだりして終了してしまう超短いストーリー…苦笑)を取っていたんだけど、それもいつの間にか捨てられてたわ^^;;

最近は、小銭稼ぎにでもなればなぁ…とShinobiライティングに登録してたまに記事を投稿しているんだけど…
ぶっちゃけ、全然お金貯まりません笑
私が、安い案件ばっかり選ぶからいけないんだけどね笑
いや、本格的に書くだけしか仕事してないなら色々仕事選ぶけど、隙間時間にやるのに、そんな字数が多い案件は重たくてね…

永遠にポイントが失効しないって書いてあったから信じていたら、書き続けていれば失効しないんだけど、何の音沙汰もなく1年経っちゃうと失効しちゃうのよ…
それで500ポイント弱あったのが0になっちゃって、めっちゃショック…
っていうか、前に記事書いたの1年も前だったのか…ってそこにもショック…笑

またちょこちょこ書き始めようかと始めたら、人生初の投稿記事「不採用」事件(?)になり、ちょっと凹む…笑

他のページも巡ってみた感じだとランサーズも結構良さそうだ。

プログラミングの仕事もできるし。
まあ、わざわざ引き受けたくないけど…そんなにプログラミング好きじゃないし…

でも、これなら仕事辞めざるを得なくなっても、なんとか空き時間使ってお小遣い稼ぎだったらできるかなぁ?
これがガリガリできるようになるためにとりあえず、Shinobiライティングで修行しておくって手もあるなぁ。


でもね、大体自分の書く記事って書いてるその時は、いい感じ!って思っているんだけど、あとから読み返すと文章から言葉選びから、なんとなくダサッ!!って思えちゃうのよね(~_~;;;
本を読む数が少ないのかも^^;;

これからの内職に困らないように本も読まないとな笑


金曜日に保険会社指定の病院で検査を受けて問題なしと言われれば条件外してもらえるらしい。
問診と尿検査らしい。
精神病の審査に尿検査っていうのもよく分からないけど…^^;;
他の病気がないかとか、本当に薬飲んでないかとか確かめるってことなのかしらね。
まあ、問題ないからいいんだけど、面倒なのに変な検査するなぁ…と思えちゃうわ。
保険料割増のままより断然いいから、何でも調べてくれ!笑

私、年末調整で健康保険とかも申請していいってことを今年知った気がするんだな…
なんか、色々取られる税金が高いなぁ…と思っていたんだけど、もしかして年末調整での申請し忘れてたせいもあるのかしら…
それだったら、今年、余計に取られたことになるなぁ…(ちゃんと調べてやらない自分が悪いんだけど)反省。
世の中の仕組みを知らな過ぎるのっていうのも、節約にならないのね。