お義母さんからお米送るね。と連絡を貰ったり、母親から旦那用のビールや漬魚が配送されてきたり、本来なら自分達で支払うべき物を提供してもらえるってありがたい。
だから、それで少しは楽になろうと思いきや、全然…
意図せずに浪費していて、月末の請求見て目が飛び出るわ…
うーん…と言っても、そんなに無駄な物を買っていることもなく、今のところ、これ買って失敗だったなって物はほとんどないのよね。
やっぱり食費が高いんだよなぁ…
安い食材だけだと、料理下手の私ではメニューが同じ物ばかりになってしまうし…
決まった安い食材で、色んなメニューが作れるように訓練するしかないのかな。
あとは、外食が大きな幅を利かせてるのよね。
でも、これだけは削りたくないんだよなぁ…
旦那さんは平日、遊ばなくても仕事で帰りが遅くて、早く食べて早く寝なくちゃムードなので、あんまりゆっくり話す感じじゃないし。
クリエイティブ業はお客さんと一緒に仕事することも多くて、イラッときても我慢我慢…の連続らしく「ストレスが高い仕事なんだよ」って、結婚祝いパーティーしてもらった時に、旦那さんの仕事仲間にも教えられたから、話が分かる人同士で愚痴り合って飲むって時間を完全に無くすっていうのも可哀想な気がするし…
そうすると、やっぱり時間がなくて週末が砦で。
家にいるとつい、テレビ見ちゃったりして一緒にいても1人でいても大して変わらなくない?っていう時間になっちゃいがちだから、外に出て、お互い喋るしかすることないっていう時間を作るの必須なのよねぇ。
そんでもって、お散歩とかお茶とかもいいんだけど、座ってゆっくり、言いたいこと言う、話し合うってするとご飯食べるときが一番しっくりくるのよね。
注文した料理が出てくるまでの時間が一番しっくり来るの。
歩きに集中しちゃったり、飲み物がすぐ出てきちゃったりしないで、「あのね」って言い出しやすいタイミングなの。
だから、そこ!節約できるよね?って分かってるけど、削りたくない部分でもあるんだよねぇ。
(これは、誰に言い訳してるんだろうか…
自分にかな?^^;;)
今日、旦那さんが年末調整の書類に配偶者控除の申請を出せって言われたから、一応、年収教えてと連絡してきて、うちのとこは、まだ税金のまとめしてないっぽいし(書類さえ届いてないぜ)源泉徴収票とかないし(源泉徴収票にも年収は書いてないっけ?…汗 よく見てないから覚えてない)分かんないなぁ…と仕方ないから(先月の給料)x12でそんなに間違ってないはずと計算してみたら、交通費除くと300万に満たないっていうことが判明…
分かってはいても数字を見ると、我ながらショックよ…
やっぱり、どうにかして切り詰めよう…
どうにかってなんなんだよ、、、
なんなんだか、分かんないけど、とにかく削れるとこ探そう。うん。
ろくに買いたい物が買えないとしても、己の物欲を満たすのと、夫婦で少しでも長く円満でいられるのとを比べたら、やっぱり円満でいる方を取るでしょ。
欲しい物買って幸せな気分になるのはすぐ冷めちゃうし、その幸せもすぐ忘れちゃうけど、旦那さんの太鼓腹ポンポンしながらゴロゴロして「落ち着くな~」って思っている方がもっと幸せになれるし、頑張ろうって気持ちにもなれるもんね。
そうでしょ?
そうだよね。(←自問自答(笑))
お金足りない。もっと欲しい。けど、幸せ足りてたら、欲張らずに満足することを覚えねば。
お金星人、幸福というなの皮をかぶるなりなり。
でも、やっぱ、お金ほしい…
無駄な自問自答でした…とほほ^^;;
だから、それで少しは楽になろうと思いきや、全然…
意図せずに浪費していて、月末の請求見て目が飛び出るわ…
うーん…と言っても、そんなに無駄な物を買っていることもなく、今のところ、これ買って失敗だったなって物はほとんどないのよね。
やっぱり食費が高いんだよなぁ…
安い食材だけだと、料理下手の私ではメニューが同じ物ばかりになってしまうし…
決まった安い食材で、色んなメニューが作れるように訓練するしかないのかな。
あとは、外食が大きな幅を利かせてるのよね。
でも、これだけは削りたくないんだよなぁ…
旦那さんは平日、遊ばなくても仕事で帰りが遅くて、早く食べて早く寝なくちゃムードなので、あんまりゆっくり話す感じじゃないし。
クリエイティブ業はお客さんと一緒に仕事することも多くて、イラッときても我慢我慢…の連続らしく「ストレスが高い仕事なんだよ」って、結婚祝いパーティーしてもらった時に、旦那さんの仕事仲間にも教えられたから、話が分かる人同士で愚痴り合って飲むって時間を完全に無くすっていうのも可哀想な気がするし…
そうすると、やっぱり時間がなくて週末が砦で。
家にいるとつい、テレビ見ちゃったりして一緒にいても1人でいても大して変わらなくない?っていう時間になっちゃいがちだから、外に出て、お互い喋るしかすることないっていう時間を作るの必須なのよねぇ。
そんでもって、お散歩とかお茶とかもいいんだけど、座ってゆっくり、言いたいこと言う、話し合うってするとご飯食べるときが一番しっくりくるのよね。
注文した料理が出てくるまでの時間が一番しっくり来るの。
歩きに集中しちゃったり、飲み物がすぐ出てきちゃったりしないで、「あのね」って言い出しやすいタイミングなの。
だから、そこ!節約できるよね?って分かってるけど、削りたくない部分でもあるんだよねぇ。
(これは、誰に言い訳してるんだろうか…
自分にかな?^^;;)
今日、旦那さんが年末調整の書類に配偶者控除の申請を出せって言われたから、一応、年収教えてと連絡してきて、うちのとこは、まだ税金のまとめしてないっぽいし(書類さえ届いてないぜ)源泉徴収票とかないし(源泉徴収票にも年収は書いてないっけ?…汗 よく見てないから覚えてない)分かんないなぁ…と仕方ないから(先月の給料)x12でそんなに間違ってないはずと計算してみたら、交通費除くと300万に満たないっていうことが判明…
分かってはいても数字を見ると、我ながらショックよ…
やっぱり、どうにかして切り詰めよう…
どうにかってなんなんだよ、、、
なんなんだか、分かんないけど、とにかく削れるとこ探そう。うん。
ろくに買いたい物が買えないとしても、己の物欲を満たすのと、夫婦で少しでも長く円満でいられるのとを比べたら、やっぱり円満でいる方を取るでしょ。
欲しい物買って幸せな気分になるのはすぐ冷めちゃうし、その幸せもすぐ忘れちゃうけど、旦那さんの太鼓腹ポンポンしながらゴロゴロして「落ち着くな~」って思っている方がもっと幸せになれるし、頑張ろうって気持ちにもなれるもんね。
そうでしょ?
そうだよね。(←自問自答(笑))
お金足りない。もっと欲しい。けど、幸せ足りてたら、欲張らずに満足することを覚えねば。
お金星人、幸福というなの皮をかぶるなりなり。
でも、やっぱ、お金ほしい…
無駄な自問自答でした…とほほ^^;;