うちの旦那さんは自分でも「俺は淡白!」と言い張る人なんですが…
昨日は、なんとも言いがたい事実を知りましたよ。

旦那さんの仕事仲間(仮にaさん)でも、『もう5年もレスなんです…』っていう人がいるらしい。
仕事終わりに飲んでいて、お互いの子供を同級生にしましょうよ!って話になったらしい。

『それじゃ、今日からうちも頑張ります!』とその日、aさんは意気込んで帰っていったのだけれど、いざ奥さんを目の前にしたらピクリともたたず…
『今日は疲れているからかもしれない』と後日、箱根旅行を計画。
夫婦水入らずでゆっくりして、もう万全。。。のはずが、やはりピクリとも反応せず、奥さんが泣くっていう事態に陥ったそうな…

えー…そんなことになったらショックだよねぇ…と言っていたら、旦那が、
「いや~、でもその気持ちが分かるんだよね。」


・・・
なぬ?!

結婚して奥さんってこういう存在なんだなと実感すると、とても大事な存在になるらしい。
まあ、そこまでは分かるんだけど…
その大事な存在を性欲の対象にしてはいけないんじゃないかって気持ちになってしまい、奥さんをどうこうしたいと思えなくなり、必然的にレスになっていくのだそうです。。。

いやいや、逆に奥さん以外に性欲の対象を求めちゃダメだしさ、奥さんこそ、どうこうしたい対象にしなきゃダメでしょうよぉ…(´・_・`)

そして、さらに子供が生まれたりして、授乳しているところなんか見てしまったら、奥さんが尊い存在になり過ぎて、もう手出しできない。と思えてしまうらしい…

尊い存在になるのはまだいいとしてさ、性欲の対象にしちゃいけないと思わないようにする手だては何かないのかい?と尋ねても、「分かんない…」らしい(~_~:::

男同士で会話をすると結構「あぁ、分かる!」ってなるらしいよ…

いえ、私、自分が一人っ子だったし、子供は2人以上欲しいなぁって思っているんですけど。
1人目妊娠中に夜の生活がなくなり、生まれてから赤ちゃんの面倒見るのにてんてこ舞いしているうちに完全にレスになって戻れなくなっちゃうんじゃないかしら…

嫌だなー、そんなのショックだなー、嫌だなーってすんごく言っておいたけど、どうなることやら…

だから、かろうじて1人目ができたとしても2人目の壁ってものもあるらしい…

どんなに大事な存在になったとしても、何にも感じない存在にされちゃうのはちょっと悲しいよね…

うーん…
色々、一筋縄では解決できない問題なのだなぁ。

余計に子供ができないと焦るじゃないのよぉ…

とりあえず、排卵検査薬を買ってみたんだ。
お店で買うと薬剤師さんとやり取りしなくちゃいけないこともあるかもしれないので、ネット購入が便利って書いてるところがあったから、ネット購入にしてみた。
明日あたり届くかしら。

とにかく、まずは1人目のベビちゃんに早くお目にかかれるようになりたいぞ!