6月24日(水)、7月のカレンダーを目前に2020年初の県境越えです。

新型コロナウイルス感染予防のため、県境越えの行動自粛を貫いていましたが、朝から所用の函館へ。

新幹線駅や行き帰りの新幹線車内も、未だ乗客(特に観光客)はまばらで、ほぼ貸し切り車両状態!

 

午前中の打合せ、昼食、、、午後は函館市内を車であちこちぶら~り。(完全に観光気分)

湯の川 『やきだんご銀月』 で妻へのお土産をゲットし、少し車を走らせると懐かしいトラピスチヌ修道院です。

およそ50年前の修学旅行、28年前の家族旅行、、、人影も少ない平日午後の園内、荘厳な時間が流れます。

 

写真 上から/聖ミカエル像、聖テレジア像、マリアとベルナデッタ像  ・・・・・  コロナ終息を祈りました。