むつ市を訪ねた折、アイデアマンで知られる取引き先のS課長より、

むつ市・食の応援キャラクター、『ムッシュムチュランⅠ世&マダムムチュリー』?と思われる

「キャラクターべこもち」をいただきました。 ( ̄□ ̄;)


この「べこもち」、絵柄を含め現在進化の途中という事でしたが、愛嬌もあって微笑ましい。

この先、絵柄の精度をどんどん上げていくというお話ではありましたが・・・・。

それにしても、現場でこれを作っている女性たちは大変だろうなぁ・・・と、

モノづくり職の一人として製作現場に敬意を表しながら、次回作に期待します!


S氏の自習時間。

▲ラップに包まれた「キャラクターべこもち」の、、、味は良し!


「べこもち」は、青森県下北地方に育った伝統の食文化です。

もち米とうるち米を粉にして、色をつけて練り美しい花模様をなどにします。

金太郎飴の様な切り口から模様が現れ、食べるのが惜しいくらいの芸術的な完成度に、、、。


そんな本来の「べこもち」をイメージしながら、、、、

「んっ!味は変わらない!美味しい!!」とか言いつつ、美味しくいただきました。


●べこもち情報

http://www.aomorishokoren.or.jp/kanko/cooking/simokita2.html