東日本大震災 復興支援プロジェクト

東北・夢の桜街道

~復興への祈りを捧げる 桜の札所・八十八ヵ所巡り~


『桜咲く美しい東北に愛に行こう』 ・・・・ こんなコピーに出会いました。

「東北の春を代表するものは?」と聞かれると、誰もが「桜!」と答えることでしょう!

東北には、古くから世に知られる多くの桜の名所が有ります。

その名所を、復興への祈りの札所と考えるこのプロジェクト企画には同業者として脱帽です。(*^o^*)/~


S氏の自習時間。

日本人、東北人にとって、桜はいつの時代も特別な存在。

長~い冬を越えた東北の春、力強く咲く桜からどんなにパワーをもらってきたか計り知れません。

そして今日も、桜の花々からもう一度力をもらいながら、復興に立ち向かいたいと考えます・・・


桜プロジェクトは、札所一番●三春滝桜(三春町)から、札所八十八番●弘前公園(弘前市)まで、

東北6県を代表する桜の名所をドーンと揃え、東北の春へといざないます・・・


因みに我が青森県の桜、、桜好きの小生の感だと、、、今年はG・Wのカレンダーにピッタリ! かな?

4月28日の咲きはじめ、5月5日には散りはじめでしょう!!


▼桜の札所・八十八ヵ所

S氏の自習時間。