私は、日本文化が大好きで、在日韓国人という立場ですが、相手が日本の方でも、日本の歴史を熱く語ってしまうほど、日本書紀や古事記を読んでいます。
日本の文化と言えば、借金(ここで言う借金は個人間の借金)は必ず返すもの、嘘は付かない、他人には優しく、という事柄が有名です。
また、そういう文化を守る人が圧倒的に多いです。
なので、日本国内では、性善説が当たり前で、他人を疑う必要があまりない、という場面が多いです。
でも、特に最近思うのが、そんな奇麗ごとは言ってられない、というほどに、詐欺事件が多いです。
特に、私も被害に会いそうになった、暗号資産などの投資(投機?)系の詐欺を本当に多いですよね
一日に何度も、セールス電話が掛かってくることがあります。
なので最近は、日本の良き時代の文化が壊れて行っている感じがして、本当に寂しい感じがします。
私は、まだまだ諦めていなくて、そういう詐欺をする輩は確かにいる。
いるのは仕方ない事なので、そういう人間は日本の文化外の人間だから、違う立場で接することにする、という感覚です。
これは、大陸から流れてきている悪い習慣だと思います。
でも、これは大陸の人が悪いというよりは、大陸は陸続きで、悪人がいつ襲ってくるか分からない、という危険な環境がそうさせてしまった、という事です。
確かに、日本は日本海に守られて、悪人が直ぐに侵入してくるのは、船が出来るまでは難しかったでしょう。
飛行機や船がバンバン行き来する現代では、そんな悪い人がいつでも入ってきてしまう環境です。
なので、私たちは自分で自分の身を守る手段を身に付ける必要があります。
簡単なところでは、お金を他人には預けない。
簡単に他人を信用しない。
ある程度の法律を理解する。
等々、自分の身を守る手段を身に付け、準備をする必要があると思います。
このところの、金融不安や景気悪化、株の乱高下など、不穏な社会情勢ですから、出来るだけ海外などには出ず、落ち着いた生活を心がける事が必要ですね。