地味な活動が世界を制する | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

不動産関係のSNSの投稿を観ていると、その投稿に反応する人は、収入が低いのでもっと稼ぎたいという人が多いです。




この様な投稿を観ていて思う事は、SNSに反応してくる人は、楽して儲けたいと考えている人が多いのかな、という事ですビックリマーク




私の言いたい事は分かると思いますが、資金がある人と資金がない人とで、稼ぎ方は変わってくる、という事です。




前にも言ったことがありますが、不動産というのは、入り口のハードルが高いです。




それは、ある程度の家賃で入居して頂くには、ある程度のスペックの物件を購入しないといけないからです。




例えば、家賃5000円の物件なら安く買えるけど、利益が殆ど出ませんし、家賃20万円の物件は物件自体の価格が高額です。




なので、不動産に参入して将来稼ごうと思うなら、ある程度の資金が貯まるまで地道に今の仕事をする。




あるいは先ほど挙げた、家賃5000円の物件を数十万で購入して、頑張って入居してもらい、地道に実績を積み上げていく。




いずれにしても、初めはすごく地味な活動が続くという事ですね。




それと、不動産も一つの事業ですから、経費を出来るだけ抑えて、出ていくお金を減らすことも考えた方が良いですよね。




例えば、事業なので経理の面で領収書の整理とか帳簿を付けるとか、そういう面倒な作業があるのですが、初めから税理士に頼んでいては、その分の経費が出ていってしまいます。




当然ですが、ある程度の余裕が出るまで自分で行うという事も考えた方が良いでしょう。




そうです。




初めのうちは、面倒だと思われる作業を自分でこなすことにより、少ない家賃収入の中で最大限の利益を上げる努力をすることになります。




また、この作業を自分で行う事で、税理士の仕事の有難さも分かると思います。




まあ、ざっと不動産賃貸業について話してみましたが、とにかく、この事業が簡単そうに見えるので、勘違いしている人があまりにも多すぎるので、少し話してみました。




世の中の事業には簡単に出来るというものはありません。




その代わり、楽しくて仕方がない、という事業はあると思います。




上記に挙げた地道な作業が、楽しいと思えるようなら、貴方にもセンスがあるのかもしれません。