ここで私は何度となく、100年計画を作っている話をさせて頂いております。
私は、今まで100年計画は、自分の人生設計をする上で必要なことと言うよりは、やらないよりはやった方が、これからの行動において指標が出来る、という程度で考えていました。
ところが、このコロナ騒動です。
100年計画というものを普段から考えていた私は、今のコロナ騒ぎで色々と沸いてくる噂や、ネットなどの情報に関して、おおよそは客観的に観る事が出来ていると思います
人間と言うのは、その日暮らしでいると、自分の感情に囚われ、世間で騒がれている事に一喜一憂する事が多くなるものです。
それはそうですよね。
自分の人生を、普段から長期で考えている人とそうではない人では、それは違うのは当たり前です。
そういった面から考えて、100年計画を普段から考えて、時々変更を加えながら作成していて良かったな、と思います。
それで、最近私が得ている情報は、更にディープな(笑)ものになっていて、おいそれと、公開できないようなものが増えています。
そんな中でもお伝えしたい事が一つありまして、それはお金に関する事です。
これは私も困ったものだな、と思慮中なのですが、数年後にはお金の価値が5分の一位になるという事です。
信じるか信じないかはあなた次第、みたいな感じなのですが、私が得ている情報ではそういう話が出ています。
これは、実は以前からそれに似た情報を私は得ていました。
第一次大戦以降、世界中は戦争をするために、国債を発行し続けてきました。
国債というのは、その国の通貨を発行する事になります。
所謂、実需ではなく、戦争するため(国際金融連合が儲けるため)に、通貨が発行されてきたのですから、何処かでその調整をしなくてはいけない、という考え方ですね
これは、今まで国債を発行してきて何ら問題なかったのだから、これからも大丈夫だ、という事も言えます。
なので、私はどちらとも言えません。
ですが、そういう事態が起こっても良いように、準備だけはしておいた方が良いのではないか、という考えです。
実需の5倍くらいの通貨が発行されているものを、調整するという事になると、通貨の価値が5分の一になるのか、どうなのか。
今の段階では、私には分からない事ばかりです。
なので、これから必死に無い頭を振り絞って考えようと思っています。
今のところの私の結論は、自分自身が稼ぐ力を身に付ける事、という答えを出しています。
これは、経営者でも自営業者でもサラリーマンでも、余り変わらないと思います。
経営者や自営業者は分かり易いので、ここではサラリーマンについて話しますと、サラリーマンは確かに会社から給料を貰うという立場ですが、上司の言う事にただ従って働いている人よりは、自分自身で考えて答えを出して仕事してる人とでは、仕事の結果もそうですが、その人の成長スピードがまるで違うと思うのです
会社からすると、少ない期間と教育費で一人前になってくれるので、そちらを選ぶに決まっています。
こういう視点で考えていますので、今のところは、自身の稼ぐ力を整える事を中心に考えているところです。
まだまだ、これからのじっくりと考える必要があります。