お盆休みにやっておきたい事 | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

昨日、来月公開予定のHPの写真の撮影をしてきました。

 


友人のでもある、プロのカメラマンさんに写真を撮って頂いたのですが、ホントに話が上手で、終始、笑いっぱなしでした(笑)

 


そのうちの数枚だけ、家族に見せたところ、照れくさそうにしていましたが、カッコいいと言ってくれて、良かったです。

 


色々と慣れない準備もありますが、来月どんなサイトが出来るのか楽しみです。

 


今週はお盆休みに入いる方が多いと思います。

 


最近は、サービス業に従事する方も増えましたので、交代でのお盆休みという場合もあると思います。

 


私は、ここで不動産賃貸業の話やビジネスの話をさせて頂いていますが、こういう大型連休の時期は、他の人に差をつける良いチャンスですよね。

 


私の場合、今年の夏は所謂セミリタイヤという状況になって初めての夏なので、のんびり過ごそうと思っていますが、それでも本を読んだり、書類を作ったり、今回の場合は9月に立ち上げ予定のサイトがありますので、その作業に取り組もうと思っています。

 


それでも精神的には、昨年よりはかなりゆったりした夏に成っていますね。

 


ビジネスの世界だけではなく、平時は誰でも普通に仕事してますし、自分がやるべき事に取り組んでいますので、相当な勢いで行動しないと中々差が付きません。

 


なので、多くの人が休んでいる時を如何に過ごすかで、他を引き離すことが出来る、というのは当たり前の事ですよね。

 


ただ、この当たり前が中々出来ない(笑)

 


中々出来ないから、やると効果的なのですね!!

 


今週の火曜日くらいからお盆休みという方が多いようですが、例えば今日の午前中にお盆をどう過ごそうか予定を立てて、午後と明日でその準備をする、と。

 


本を購入したり、情報提供元を探したり、今まで訪問した不動産業者さんの名刺を整理して置いて、今後の対策を立てたり、また銀行に提出する書類の更新作業をしたり・・

 


私がお勧めする事は、やはり情報収集と読書ですね。

 


この時期は、特に不動産業者さんも休みを取っていることが多いので、業者さん訪問もあまり出来ないと思います。

 


それとこれは私の個人的な意見ですが、銀行さんも、この時期は少し気が抜けているというか、あまり仕事モードになっていないと思いますので、避けた方が良いような気がします。

 


お盆期間は銀行は営業しているので、この時期にたたみ掛けたいという気持ちも分かるのですが、その辺りは、様子を見ながら、だと思います。

 


中には、9月の半期決算に向けて、力が入っている支店もあると思いますので。

 


じっくりと計画を立てて、自分が普段本当はやりたいけど時間が無くて出来ていない、という事に取り組むと良いと思いますねニコニコ音譜

 


そういう事柄と言うのは、取り組むと差が出る事が多いですからニコビックリマーク