人生は常に生放送 | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

テレビなどを見ていると、殆どは録画で放送されています
が、時々生放送で提供される番組があります。




インタビューなどを聞いても、「緊張感は段違い」という
意見が多いですね。




これは芸能人ではない私たちにも同じことが言えると思い
ます。




私たちは、自分の人生の主人公ですし、その自分の人生を
生放送で演じている、という感じでしょうか。




生放送なので、タラレバはありませんし、失敗したらその
つけは自分で払う




この様に考えて毎日の生活をしていく事により、今まで
とは比べ物にならない位の緊張感が出てくるな、と思いま
したアップ




この、「人生は常に生放送」という話を聞いた時に、私は
いつもの様に、自己反省をしまたし、これからの自分の人
生、誰に任せるのではないのだから、しっかりと生放送
生きて行かねば、と思ったんですね。




宗教書などによく書かれている事ですが、人間は良い意味
で「死」を意識する事によって、自分の人生をもっと充実
したものに出来る、という文言があります。




今までは、この文言、おおよその意味は分かっているつも
りでしたが、この「人生は常に生放送」という話を聞いて
、何だか腑に落ちた感じがします。




今の世の中は、何でも便利になった分だけ、いつ事故にあ
うか分かりません!!




だとしたら、毎日が自分人生の生放送中だ!、と思う事に
より、もっと充実した毎日しようと思うのではないでしょ
うか。




そう考えると、ぼーっとゲームをしたり、数時間もテレビ
をみたりする時間が、すごく勿体なく感じてきますニコニコ