私くらいのレベルですと、まだまだ経済成長は必要だと思
いますが、今の日本などの先進国は経済成長は必要ない、
という意見もあるようです。
その代わり、途上国はドンドン経済成長しなくてはいけな
い、と。
確かに、そういう見方もあるかもしれません。
実際に、日本などの先進国はものは溢れ、食べるものもダ
イエットしなくていけない程に溢れています

個人的には共産主義的な考えは好きではありませんが、裕
福な社会からそうではない社会へと、富が分配されていく
、という事でしょうか。
経済発展があってこその技術革新だと思いますし、サービ
スの向上だと思いますからね。
まあ、でも、私もそうですが人間の欲望というのはホント
に限が無いな、とも思いますね。
この辺で手を打っておこう、という事がないですね。
例えば、オリエンタルランド。
毎年数億円の投資をして、新しいアトラクションを建設し
ます。
これは、もっと人を楽しませる事が出来る、というサービ
ス向上の欲望がそうさせるのだと思います。
私もそうですが、もっと物件を購入して、以前の大家さん
よりもっと快適な住まいを出来るだけ安く提供したい、と
いう欲望があるからこそ、今の仕事や行動があります。
その見返りに、売り上げが上がったり、収入が増えたり、
という事があるのだと思います。
この一人一人が向上したい、という欲望が多く集まり、社
会が形成され、その社会がもっと発展するのだと思います。
確かに、自動車もエアコンも掃除機も、冷蔵庫もテレビも
住まいも、日本では十分に提供されています

中国などは、都市部では十分に供給されていますが、地方
や山奥に行くと、未だに電気が通っていない場所も存在す
るくらいですから。
そう考えると、私たち日本に住む人は、経済成長だけでは
なく、もっと精神的な部分で成長する社会なのかもしれま
せん。
でも、まだまだ欲望は尽きませんよね

