脳が幸せを感じる | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

あなたは、幸せになりたいですか。




誰しも幸せになりたいと思いますが、その良い方法があると言う

事なので、それをシェアしたいと思います。




それはいったて簡単で、「感動する」事が、最もよく方法である

、と心理学的に言われている事だそうです。




脳は常に感動を求めていて、誰でも感動する脳回路を持ち合わせ

ているそうです。




私の例で言いますと、私は学生時代から20代半ばの頃までは、

変に世の中に対して斜に構えていたところがあって、いつも不機

嫌だったんですね。




音楽も聴かないし、本なんて触った事もないし、それこそ今では

暇があったら美術館や博物館に行くのですが、当時は全く行って

いませんでした。




その代わり、週に3~4日位は、浴びるほど酒を飲み、本当に

行の悪い
、ぐうたら社会人でした。




私が、そんな生活から抜け出る事が出来たのも、これもやっぱり

会社が上手く行かなくなったのが要因としてあります。




当時のメインバンクが破綻し、債権がサービサーに譲渡され、途

方に暮れていたのですが、その頃に何気なく美術館に行ったんで

すね。




それまでは、興味も無かった絵画ですが、何となく入ってみた、

という感じだったと思います。




そこで、絵を見ながら色々と考えるというか、過去の事を思い巡

らしたのを、かすかに覚えています。




その頃は、意識が定まらず、抜け殻状態になっている時期があり

ましたので、多分、その頃に行ったのだと思います。




それから、一人で美術館巡りをするようになったんですね。




大きな借金があって、銀行が潰れて、何だか分からないサービサ

ーとかいうところに債権が譲渡され、意識が朦朧としていたとこ

ろだったので、逆に何でもすんなり心に入ってくるし、素直に成

れていたのかもしれません。




そういう時期に、妻と出会い、翌年に結婚しているのですが、ま

あ私から見たら、妻は女神かもしれませんねニコニコ




長女が小学校に上がる時期に、倒産寸前の危機には直面しました

が、何とか回避して、現在があります。




やはり、映画でも絵画でも音楽でも、何でも良いのですが、感動

する事を習慣にしていると、心が豊かになると思います。




それと、脳が若返るといいますか、意識が若くなる様な気がしま

!!




よく、年を取ると涙腺がゆるみ、ちょっとした事で泣くといいま

すが、私が思うに多分、人間としての経験を積む事によって、心

が豊かになり、少しの事でも感動できるようになった、のだと思

うのです。




その証拠に、年齢のわりに老けて見える人というのは、何処と無

しに表情が乾いている感じがしませんかはてなマーク




若い人が、時々人がいるところでも平気で、大きな声で喜びの声

を上げるところを見ますが、物凄く良い事だと思います。




確かにTPOをわきまえて行動する事が前提ですが、感動を素直

に顔に出したり、体で表現する事は、私の様な中年以後の大人に

は必要な事だと、改めて思いました。



★★★★参考にしたい記事★★★★
記憶力が悪い人なんていない?