既得権益を守るためには何でもあり? | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

どこの国でも同じですが、既得権益を守るために、官僚はありと

あらゆる策を講じてきます。




私は、日本と韓国しか分かりませんが、特に日本は生まれ育った

国なので、本当に良くなって欲しい。




社会が発展していく過程では、色々な諸問題が起こることは理解

していますが、資本主義社会化では、利益が生まれないものに、

資金を投入する事は、最も利に叶っていない事だと思います。




日本の場合で言いますと、厚生年金センターの様な施設。




殆どが利益が上がって折らず、売却出来ればまだ良いほうで、そ

のまま何にも使えない状況になっているものを多いと聞きます。




しかも一施設辺り、数百億円も掛かっているものもあるので、正

気の沙汰ではありません。




今では、一部上場企業も倒産する時代ですし、リストラなんかは

当たり前の時代です。




そんな中で、官僚やその周辺だけがアグラをかいているというの

は如何なものでしょう。




それと、これは政治家を弁護するわけではありませんが、日本の

政治家は報酬が安すぎると思います。




報酬が安すぎるので、官僚の言いなりになってしまう、既得権を

守るために何らかの悪巧みを考えてしまう。




日本ほどの国の総理大臣となったら、年間10億円位の報酬は貰

ってもおかしくないと思います。




その分、良い仕事をしてくれれば誰も文句言わないと思います。




世の中、資本主義を当たり前の如く、資本主義のまま行えれば、

素晴らしいよ世の中になるのでしょういね。