私のように、仕事ばかりしている方は時々芸術に触れることをオススメします。 | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

昨日、娘との初デートで、クラッシックのLIVEを観覧しに、東京の汐留へ行ってきました。




80人ほどの小さな規模のライブで、ピアノとチェロ、それにバイオリンのアンサンブルでした。




しかも、2000円という破格の観覧費。




それに加えて、昨日は主催者の方のご招待だった事もあり、私の娘の分はサービスして下さいました。




演奏中は当然撮影禁止なので、詳細の動画等をご紹介できないのがもどかしいのですが、本当に素晴らしい演奏で、私はチェロとバイオリンのアンサンブルと言うのは初めて観覧したのですが、本当に凄かったです!



それも、私達は娘がピアノの手元を見たいという事だったので、最前列で観覧したのですが、本当に直ぐ目の前で、演奏が見れて、まるで自宅に呼んで演奏して頂いている様な錯覚に陥るような雰囲気で、凄く優雅な気分を味わう事が出来ました。




私たちの様に、普段は会社の経営で、かなり泥臭い部分も見ますし、日々数字に追われ、身体はそれ程忙しくなくても、頭は非常に忙しい思いをしますよね。




その様な、経営者の方には、この様な演奏会を観覧したり、美術館に行ったりすることは本当によい事だと思います。




我々、経営者は特にそうですが、豊かさマインドと言うものを持つ事が必要だと、私は思っています。




そのために寄付を初めとする、貢献事業がありますが、芸術に触れ事も、立派な豊かさマインドを向上させる行動だと思います。




是非、普段の仕事から少しだけ離れて、お出かけになってみては如何でしょうか。
$3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ