「借りた金は返すな」の著者が経営する会社は、今はどの様な状況にあるかは分かりませんが、そのコンサルタントに、教えて頂いた事は、サービサー法という法律が、臨時立法で成立して、中小企業には非常に、利用価値のある法律だ、という事、それと、自分自身で解決する、という強い意思を持たなくてはいけない、という2点でした。
その話を聞いて、この会社は信用できる、と思いコンサルを依頼する事になりました。
それから、半年ほどで、大方の部分が解決して、状況は改善される事に成ったのですが、その半年の間に、金融面の勉強は死ぬほどやりましたし、今までの甘えていた営業活動や経営者としての行動指針、というものが固まったと思います。
どぶさらい、周辺の道路の掃除、ボランティア活動、実際に店舗に出ての当然やるべき接客、色々とやるべき事を必死に直しましたね。
本当にしんどかったのですが、業績が面白い様に上がっていったので、そのしんどさも断然軽減されました。
やはり、経営者の端くれ、当たり前ですが、会社が儲かれば、気分は良くなります(笑)
それが、結婚してから数年たった後でしたね。