好きな事に取り組む | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

今日は好きな事に取り組む、という事に付いて

ジックリ考えています。




私たち社会人は多かれ少なかれ、収入を得るために

何かの行動を取らなければいけません。




これは、専業主婦の方も一緒だと思います。




自分の旦那さんが一生懸命働けるように、

美味しい食事を作るとか、独立の手助けをするとか、

旦那さんが疲れて帰ってきたときに、何か心が和む事を

してあげるとか、これも収入を得るための行動になります。




それで、ある作業をしていて考えたのですが、

「好きな事」をしている時というのは、

あまり疲れを感じない、お腹もすかない(すかないというより

食事をするのを忘れてしまう)、下手をすると眠くならない、

という事まであると思います。




サッカーファンが徹夜でサッカーの試合を見ることとか、

よくあることですよね。




これを、仕事に応用できれば凄いことになりと思いませんか?




世間で、所謂成功している人たちというのは、

この様な状態を経験している、と聞きます。




昔から言う、「侵食を忘れる」というヤツですね。




ただ、「好きな事」をやれば必ず成功するとは限りません。




皆様も、好きな事やっているのに結果が中々出ないな、

なんて思うこともあると思いますが、

これはおそらく、成功するまで続けていないから、

だと思ったりします。




私もまだ、その域まで到達していませんが、

成功する、というのは運もあると思います。




確かに、これは感じるのですが、私がサービサー問題で

悩んでいる時に、偶然に見つけた本も、「運」だと思います。




ただ、その過程では「侵食を忘れてその事ばかり考える」時期が

必ずあると思います。




なぜかと言うと、何か一つの事に没頭しているからこそ、

その様な「運」引っ張り込んでいる、と感じるからです。




私は、サービサー問題で悩んでいる時、

あちこちの弁護士に会いに行きました。




京都、岡山、新潟、静岡・・・・・




ことごとく、破産しかない、と言われまくりました。




ただ、何か物足りないというか、何か他に手があるはずだ、

と信じ込んでいました。




そんなの時、ある本に出くわしたのです。




その本は事情があって、現在は紹介できないのですが、

心配は要りません。




今は、サービサーに詳しい弁護士先生がたくさんいますので、

私が悩んでた頃と比べると、比較的探し易いと思います。




ちょっと論点とはずれてしまいましたね(笑)




好きな事に取り組む、という事を実践すると、

寝ている時もその夢を見ますよね。




今の私が不動産投資に没頭しているように。