夏場のベビーカーは、フライパン!? | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります


こんにちは 柴田です。


昨日は、時間を作って献血に行ってきました。






なんと八ヶ月ぶりです。


不摂生していますので、献血できるかどうか不安でしたが、無事に吸い取ってもらいました。


ちなみに、ポルトガルでは献血を増やすためにこんな献血ルームを作ったそうです。





ヒエーー!献血ルームの受付が血だらけです。ゾンビルームですね。この企画のおかげで献血量が5倍に増えたそうですよ。


では、今日も始めましょう。このブログは、育児や子育ての悩みの解消に役立つような情報や、楽々育児のヒントをお話ししています。


あなたは、ベビーカーを持っていますか?


長時間の移動には、ベビーカーは便利ですよね。


でも、こんなことを考えたことはありますか?


地面に近くなればなるほど、大気汚染度が高くなる


一般的なベビーカーのシート高である38cmは、あなたの顔が位置する1.5~2.0mよりも2.5倍近くも大気汚染度が高いのです。


喘息などの悪化に影響を及ぼすと言われるディーゼルガスの濃度も、地面に近ければ近いほど高くなっています。


信号待ちをしている交差点付近などでは、特に高いのです。


また、アスファルトやコンクリートは、夏場は触ることが出来ないほど熱くなっています。


当然、そのアスファルトに近い位置に座らされている赤ちゃんは、フライパンのステーキ状になっているのです。


それを少しでも避けるためには、ハイシートのベビーカーの購入をご検討下さいね。





そして、保冷剤を直接体に当たらないところにつけるなりぶら下げるなりしてあげて下さい。


もちろん、日陰を探してその下を選ぶことを優先して下さい。


赤ちゃんは、何も文句がいえません。


あなたが気を使ってあげないと、いつの間にか汗疹だらけになったり、熱中症になったりしてしまいます。


夏は、これからです。あなた自身も熱中症には十分にご注意下さいね。


テキストや顧問契約でお聞きになりたいことがありましたら、こちらでご質問くださいね。


中部地区初めてのセミナーは9月3日です。