こんにちは 柴田です。
日本の高校生が、またまた素晴らしい成績を残しました。
日本代表の高校生6人全員がメダル獲得 国際数学五輪 朝日新聞2014年7月13日
南アフリカで開かれた第55回国際数学オリンピックで12日(現地時間)、日本代表の高校生6人全員がメダルを獲得した。
金メダルは上苙(うえおろ)隆宏さん(東京・早稲田高3年)、隈部壮さん(東京・筑波大付属駒場高3年)、早川知志さん(京都・洛星高3年)、山本悠時さん(愛知・東海高3年)の4人。
銀メダルは大場亮俊さん(東京・筑波大付属駒場高3年)、銅メダルは井上卓哉さん(東京・開成高1年)。
上苙さんは2年連続のメダル獲得となった。101カ国・地域から560人が参加した。
国際物理五輪は銀4・銅1…参加全員がメダル 読売新聞 - 2014年7月20日
文部科学省は20日、カザフスタンで開かれた「国際物理オリンピック」で参加した高校生全員がメダルを獲得し、銀メダル4人、銅メダル1人だったと発表した。
国際物理五輪は、筆記試験と実験で物理の理解力と思考を競うもの。45回目の今回は、85か国・地域から383人が参加した。
上位約8%が金、次の約17%が銀、さらに次の約25%が銅メダルとなる。成績は次の通り。(敬称略)
▽銀親川晃一(18)=大阪・大阪星光学院高3年、杉浦康仁(17)=東京・開成高3年、林達也(17)=岐阜・岐阜北高3年、丸山義輝(17)=宮崎・宮崎西高3年▽銅浜田一樹(16)=兵庫・灘高2年
メダリストの若者たちは、将来、どんな道を歩んでいくのでしょうか?
ちなみに、世界中の資産の80%を1%の人間が所有しているという話を聞いたことがあるかと思います。
例えば、日本国総資産約8420兆円だと言われていますが、世界一の大金持ちであるロスチャイルド一族総資産は、なんと 1京円 です。
日本が丸ごと買えた上に、おつりが1580兆円戻ってくるというわけです。
このおつりで日本国の公債残高、つまり借金が780兆円ということですので、この借金を支払っても800兆円が残るわけです。
あなたは、80%の人間のままで終わりますか?それとも、お子様に1%の人間の仲間入りをさせたいと思いますか?
えっ?そんな夢物語?
ソフトバンクの孫正義氏も、ユニクロの柳井正氏も、ごくごく普通の家庭から今の資産を築いたのです。
あなたのお子様にも、出来ないという理由はありません。
夢(目標)を持つか、持たないかです。
テキストや顧問契約でお聞きになりたいことがありましたら、こちらでご質問くださいね。