柴田メソッドの子供達 学問にもアスリートにも | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります


こんにちは 柴田です。


香港が大変なことになっています。



中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の常務委員会は31日、香港政府のトップである行政長官を選ぶ普通選挙を巡り、民主派の出馬を事実上排除する制度改革を決めた。


香港の民主化だけでなく、中国本土での政治改革の行方への懸念も高まりそうだ。


2017年に予定される次期選挙は香港の各界代表などで構成する指名委員会が候補者を選び、約500万人の有権者が「一人一票」を投じる。


全人代常務委は立候補に「指名委の半数以上の委員の推薦が必要」との条件を盛り込んだ。


指名委は中国政府に近い人物が多くを占めるとみられ、意に沿わない人物の立候補は事実上不可能になる。



中国共産党は、香港の民主主義を抑え込んで、共産党の支配下に置こうということです。


それに対して、香港市民は、猛反発です。とりわけ学生が立ち上がりましたね。




熱く燃える若者の志を抑え込むことが出来るのでしょうか?天安門事件のように武力で抑え込むのでしょうか?


では、今日も始めましょう。このブログは、育児や子育ての悩みの解消に役立つような情報や、楽々育児のヒントをお話ししています。


中国の国民は、洗脳教育を受けています。あれだけひどい扱いを受けても黙っているのですからね。


でも、香港市民は洗脳教育を受けていません。自由が大切だという事がDNAに組み込まれているのでしょう。


幼い時からの教育がいかに大切なのかという事が、中国の教育からも理解できるのではないでしょうか?


幸い日本国民は、自由ですが、半分洗脳されていますね。政治に無関心になるように教育されています。


未来を築く若者には、どんどん勉強してもらって、日本の社会を変えて欲しいですね。


そのためには、知ることの喜びを育てる幼少期の育て方が大切になってきます。




柴田さま こんにちは、○○と申します。


いつもブログ、メルマガを楽しく拝見しています(^^)


少しでも協力出来ればと思い返信致しました!失礼ながら私も最初は疑っていたので(笑)


正直私の息子が他の子と差があるほど成長しているかと言われると自信はありません…唯一他のお子さんよりは運動神経がいいぐらいでしょうか(^^;)


息子は3ヶ月で寝返りをし、6ヶ月でハイハイ、9ヶ月でひとりで歩き始めました。今ではサッカーボールを蹴って遊んでいます!


あいにくサッカーの写真がないので…1歳2カ月の時の滑り台の写真をお送り致します^^(あまりメゾットと関係ないですか…?これぐらい出来て当たり前でしたらすみません…)


ブログを見てくださっている皆様に柴田さまのメゾットの素晴らしさが伝わりますように☆





なんと、一歳二か月で滑り台の階段を物ともせずに登っていますね。9か月で独り歩きを始めたという事ですから素晴らしい発達です。


広島にお住いにこちらのママさんは、2013年9月に柴田メソッドを始めて頂きました。


生後七か月の時からです。素晴らしい成長と発達ですね。


ご自慢の息子さんに育っておられます。将来は、サッカー選手として世界中のファンを湧かせてくれるかもしれませんね。


こちらのママさんも負けずと頑張っておられますよ。




柴田さん ご連絡ありがとうございます。改めて、ゆっくり返信させていただきます。


ひらがな、頑張っていますよ!寝室で毎晩読み聞かせをして、次女の寝かしつけの間、自分で絵本を読んでいます。


ビデオの送信がわからないのが残念です。













神奈川県にお住いのこちらのママさんは、2013年3月から柴田メソッドを始めて頂きました。


あとでお聞きしたら、へそくりで買って頂いたようです(^_^;)


テキストは、全てご購入して頂いています。へそくり沢山ためていましたね(^_^;)


そのおかげで、長女さんは、三歳でひらがなが書けるようになりましたね。将来は、ノーベル文学賞を受賞するかもしれませんね。素晴らしいです。


長女さんがこれだけ頭が良くなっていると、2013年6月に生まれた次女さんも、お姉ちゃんに刺激されてグングン才能を伸ばしてくれますよ。


将来が楽しみですね。



テキストや顧問契約でお聞きになりたいことがありましたら、こちらでご質問くださいね。




読者登録してね