適切な反応を返してあげることの重要性
おはようございます 柴田です。
5月12日に、アップさせて頂いた、今月からコンサルさせて頂いているママのその後のメールです。
しかし、好奇心を満たしたことで、なんでこうなっていくのですか?
信頼関係が築かれつつあるってことですか??
一人遊びできるようになったのや、諦めるってことができるようになったことが不思議でたまりません(笑)
ママの言うことを聞いてくれないお子様とは、「信頼関係を築いて下さい」、というお話しをしています。
お子様との信頼関係を構築するためには、どうすればいいのでしょう?
あなたのお子様が、何に好奇心を示しているのか、何がうれしいのか、どんなことを自信をもってできるのかということをあなたの目と心で見ることなのです。

そして、お子様が不安になっている時には、どうすればその不安を取り除くことができるのか、その適切な反応を返してあげることが大切なのです。
不安になった時、あなたに泣いたりしがみついたり、抱っこしてもらったりすると不安がなくなり、安心してやる気が出てきます。
このような関わりの中で、信頼関係が築かれてくるのです。
お子様が「自分は常に守られている、困ったことがあってもそこにいけば大丈夫」と感じられる関係を作ることが大切なのです。
その信頼関係を築くことが出来れば、あなたのお子様は、あなたの言うことを素直に聞くようになるのです。